京都病院学会 京都病院学会

第57回京都病院学会は多数のご参加をいただき、盛会裏に終了いたしました。
ご参加いただきました皆様、ご協力いただきました関係者の皆様に深く感謝申し上げます。

要望演題「医療の2025年問題」必要となる対策 部門
継続演題「働き方改革」勤務環境改善の取り組み 部門
一般演題/

要望演題 「医療の2025年問題」必要となる対策 部門

  • 1介護者がいなくなった時、ケアマネージャーとしてできること千春会病院
    田中 則子
  • 2自宅に帰りたいCOPD患者への呼吸リハビリテーション ~患者の思いを実現するためのサポート~京都民医連中央病院
    岡本 瑞穂
  • 3認知機能低下がある高齢患者のせん妄発症要因に着目した予防的ケア市立福知山市民病院
    足立 大和
  • 4OLSにおけるクラークの役割 骨粗鬆症治療を円滑に行うために男山病院
    賀藤 慧莉奈
  • 5地域包括ケアシステム構築に向けてのリハ科の取り組み洛陽病院
    松原 達哉
  • 6隣地域薬局と連携強化のための研修会を実施して洛和会音羽病院
    竹本 安梨沙

継続演題 「働き方改革」勤務環境改善の取り組み 部門

  • 7医師の長時間労働軽減対策について 宇治徳洲会病院
    内藤 万嗣
  • 8救急外来業務分析 京都桂病院
    藤田 直毅
  • 9Excelを用いた勤務環境改善の取り組み 宇治武田病院
    河西 紀幸
  • 10自己目標管理シート導入による接遇向上に向けた取り組み 賀茂病院
    外池 住子
  • 11患者さん・職員から「好まれる病院」を目指して 賀茂病院
    龍野 和恵

一般演題 | 医師部門

  • 12骨粗鬆症性椎体骨折に対するVertebral body stentingの椎体高復元効果 医仁会武田総合病院
    横山 邦生
  • 13骨粗鬆症性椎体骨折に対する治療方法の文献考察 -エビデンスに基づく最良の治療方法はなにか- 医仁会武田総合病院
    川西 昌浩
  • 14腸腰筋量を指標としたサルコペニアの程度が脊柱管狭窄症に対する開創術長期経過に及ぼす影響 医仁会武田総合病院
    池田 直廉
  • 15人工肘関節の経験 十条武田リハビリテーション病院
    真多 俊博

一般演題 | 医師部門

  • 16高齢者(≥ 80歳)でのTULの安全性・有効性の検討 医仁会武田総合病院
    小寺澤 成紀
  • 17上部尿路腫瘍に対する後腹膜鏡下腎尿管全摘除術後の非定型再発の検討 医仁会武田総合病院
    寒野 徹
  • 18骨盤内手術後の骨盤再建における大網フラップの有用性 医仁会武田総合病院
    宗宮 伸弥
  • 19TAPP法で修復した再発性鼠径部膀胱ヘルニアの1例 武田病院
    大江 正士郎

一般演題 | 医師部門

  • 20高齢者の肛門痛診療の実際 京都民医連中央病院
    川島 市郎
  • 21局所進行膵体部癌に対しての腹腔鏡下腹腔動脈合併尾側膵切除の意義 医仁会武田総合病院
    大塚 一雄
  • 22末梢挿入型中心静脈カテーテル(PICC)におけるカテーテル関連血流感染(CRBSI)のリスク因子の検討 京都中部総合医療センター
    岩井 宏樹
  • 23パクリタキセル+カルボプラチン併用療法が奏功した原発不明低分化扁平上皮癌の一例 医仁会武田総合病院
    中坊 幸晴

一般演題 | 医師部門

  • 24破裂血豆状脳動脈瘤に対する脳血管内治療の成績 医仁会武田総合病院
    山田 誠
  • 25頚髄硬膜外血腫11例の検討 -特に診断と治療成績- 医仁会武田総合病院
    田中 秀一
  • 26脳定位放射線治療最適化ソフトウェアの使用経験 洛西シミズ病院
    川邊 拓也
  • 27遅発性に発症した重症びまん性軸索損傷の一例 武田病院
    定政 信猛

一般演題 | 医師部門

  • 28気管切開前後の呼吸管理に難渋したドュシャンヌ型筋ジストロフィー(DMD)の一例 国立病院機構南京都病院
    坪井 知正
  • 29他の末梢神経疾患との鑑別を要した球脊髄性筋萎縮症の1例 国立病院機構南京都病院
    竹内 啓喜
  • 30失神を契機に診断に至ったPTPN11遺伝子変異によるLEOPARD症候群の一例 京都中部総合医療センター
    和田 直敏
  • 31急性心筋梗塞との鑑別を要した限局性心筋炎の一例 医仁会武田総合病院
    入江 大介

一般演題 | 医師部門

  • 32基礎インスリンとDPP-4阻害薬より基礎インスリンとGLP-1受容体作動薬配合注へ変更した2型糖尿病の1例 医仁会武田総合病院
    東 信之
  • 33当院フットケア外来における下肢救済を目指したチーム医療 京都桂病院
    河合 勝也
  • 34当院における腎代替療法選択における取り組み 京都民医連中央病院
    木下 千春
  • 35当院における成人の急性巣状糸球体腎炎4例の検討 同志社山手病院
    髙橋 里奈
  • 36医師主導の院内勉強会をYouTube配信併用で行うことの効用について 国立病院機構南京都病院
    角 謙介

一般演題 | 看護部門

  • 37手指衛生遵守率の向上 ~職員の意識改善を図って~ 稲荷山武田病院
    奥村 俊
  • 38効果的な手指衛生の取り組み ~意識の向上と行動の変化を目指して~ 亀岡シミズ病院
    吉勝 紫津子
  • 39障害者病棟における手指衛生回数増加を目指して ~スタッフが考える原因と対策の結果から~ 洛和会音羽記念病院
    森本 悠真
  • 40就業制限ゼロを目指す感染対策。全職員ゴーグル着用の取り組み 京都中部総合医療センター
    柴田 奈美
  • 41発熱外来の現状報告 -感染防御の実際ー 京都きづ川病院
    庄司 弥生
  • 42COVID-19病棟におけるスタッフの感染予防に対する意識調査 ~看護に対する意識の変化と患者への関り方~ 洛西ニュータウン病院
    織田 成巳

一般演題 | 看護部門

  • 43手術室新任看護師向けの器材準備の動画作成による効果 国立病院機構南京都病院
    池田 紗友美
  • 44術中の針刺し・切創事故防止に向けての取り組み ―ニュートラルゾーンを導入して― 京都下鴨病院
    細川 奈々子
  • 45肩腱板断裂手術後の患者の装具管理指導 ~動画・パンフレットを用いて~ 京都下鴨病院
    杉村 祐佳
  • 46内視鏡による検査・処置に対する不安要素 ~マニュアル作成による改善案実施を試みて~ 八幡中央病院
    横松 彩乃
  • 47内視鏡検査における患者情報共有への取り組み 千春会病院
    渕 やよい
  • 48透析中に起こるヒューマンエラー 賀茂病院
    湊 龍司
  • 49透析センター開設を経験して ~スタッフの立場から~ 京都済生会病院
    木村 玲子

一般演題 | 看護部門

  • 50外来における火災時の役割行動の明確化をめざして ~演習前後のアンケートを通して~ 京丹後市立弥栄病院
    池田 ひろみ
  • 51当院の外来看護師の災害初動知識の現状と課題 京都桂病院
    高尻 幸子
  • 52災害パンフレット作成への取り組み 洛和会音羽記念病院
    大塚 駿介
  • 53ベッドサイド情報端末の導入の試み ~電子カルテ情報との連携を追求したシステム構築~ 京都済生会病院
    檀野 由美
  • 54病棟看護師の褥瘡予防に対する意識向上にむけて 京都久野病院
    宮﨑 靖子
  • 55インシデント0レベルの報告推進に向けての取り組み~危険への感受性を高めるために~ 亀岡シミズ病院
    橋本 未奈

一般演題 | 看護部門

  • 56申し送りの改善  ―ワークシートを活用してー 賀茂病院
    西村 ひとみ
  • 57患者にとって“安全で心落ち着く”採血処置室をめざして 洛和会丸太町病院
    二町 恭子
  • 58継続的な腰痛予防体操の効果 亀岡シミズ病院
    大野 千尋
  • 59フィットキュアスパインの採型介助の統一に向けて ~マニュアル作成を試みて~ 京都下鴨病院
    斉藤 二美子
  • 60令和3年度認知症ケアリンクナース会活動報告 国立病院機構南京都病院
    坂 和真
  • 61壮年期のがん患者の治療による症状管理と社会的役割の移行に向けた支援 市立福知山市民病院
    佐藤 由佳

一般演題 | 看護部門

  • 62COVID-19病棟での終末期看護を振り返って 京都民医連中央病院
    永田 和奈
  • 63肺炎予防に向けた家族指導について 堀川病院
    谷口 加奈
  • 64看取り期の患者家族との関わり ~グリーフケアを実践することの大切さ~ 堀川病院
    塚本 仁美
  • 65キーワードを用いて見えた家族の思い 武田病院
    合原 利奈
  • 66リモート面会に対する患者家族と看護師の意識調査からわかった今後の課題 男山病院
    宮城 悦美
  • 67コロナ禍における終末期患者・家族との関わり方 千春会病院
    山崎 美由紀

一般演題 | 看護部門

  • 68身体拘束ゼロ活動に向けて~各病棟における実態調査からの考察~ 洛西ニュータウン病院
    林 豊
  • 69あいまいな別れからの脱却 京都田辺中央病院
    西野 真由美
  • 70癌と告知された患者への看護について~傾聴することの大切さ~ 宇治武田病院
    常守 綾
  • 71眼科手術前検査の待ち時間改善に向けた取り組み 京都ルネス病院
    岩名 果林
  • 72身体拘束解除に向けての取り組み 亀岡シミズ病院
    中川 拓哉

一般演題 | 看護部門

  • 73希死念慮を持つ患者の語りを聴く中で生じる看護師の心的ストレス 長岡病院
    紺田 恭子
  • 74新型コロナウイルス蔓延状況下における精神科新人看護師の体験と思い 長岡病院
    山本 優月
  • 75患者のストレングスを引き出すための統一した看護 京都民医連中央病院
    上野 千里
  • 76チームで介入した夜間せん妄患者の一考察 武田病院
    北山 京子
  • 77新型コロナウイルス流行下における当院の看護師が感じている看護の困難感について 相馬病院
    笹山 志帆

一般演題 | 看護部門

  • 78幼児期にある重症心身障害児へ情緒面の成長発達を促す関わり 国立病院機構南京都病院
    川又 菜月
  • 79当院NICUの退院支援に関する現状と課題 日本バプテスト病院
    本郷 江利子
  • 80初産婦の母乳育児継続に向けた支援 ~ポジショニングに焦点を当てた関わり~ 京丹後市立弥栄病院
    髙田 亜紀
  • 81A病院でのWebexを活用した双方向性のマザークラス開催における効果 三菱京都病院
    川勝 愛

一般演題 | 看護部門

  • 82こだわりが強い利用者への看護 ~2年間の関わりを振り返って~ 京都きづ川病院
    横田 尚美
  • 83人工骨頭挿入術を受けた対象の日常生活動作への関わり ―退院支援を通してー 京丹後市立弥栄病院
    井上 明音
  • 84認知症初期集中支援事務局が地域で担う役割 ~「空白の期間」の短縮を目指して~ 武田病院
    栃岡 千香子
  • 85退院支援カンファレンスの充実を目指して ~退院支援チェックリストの活用~ 京都中部総合医療センター
    谷本 みゆき
  • 86災害の静穏期における訪問看護師の役割 愛生会山科病院
    村上 美帆
  • 87コロナ禍における電話診療が外来患者に与える影響 洛和会音羽リハビリテーション病院
    玉垣 美奈子
  • 88地域包括ケア病棟から在宅への効果的な退院支援について -看護サマリーを用いた退院支援の実際- 京都九条病院
    山本 奈津子

一般演題 | 看護部門

10

  • 89転倒転落事故からみた病棟ルールに対するスタッフへの意識調査を試みて 京都久野病院
    中村 有希
  • 90見える化を強化することによる効率的なベッドコントロール 京都第一赤十字病院
    田中 由美子
  • 91転倒転落件数と環境設定の関係性 日本バプテスト病院
    高城 みのり
  • 92当院消化器センターでの5S活動とスタッフの意識調査 ~継続できる方法の検討~ 日本バプテスト病院
    田邊 友美
  • 93インシデント分析から考える自部署の課題 武田病院
    坂下 加奈
  • 94内服・与薬のインシデントが縮減したことに関する看護師の意識調査 洛和会東寺南病院
    林 京美

一般演題 | 看護部門

11

  • 95COVID-19入院患者受け入れ病床の初回運用後の課題 国立病院機構南京都病院
    北吉 一子
  • 96症候群サーベイランスからみえたこと シミズ病院
    赤井 寿美子
  • 97新型コロナウイルス感染症(COVID‐19)における臨床現場の看護実践報告 日本バプテスト病院
    服部 晋也
  • 98当院の外来に従事する看護師のストレス調査 日本バプテスト病院
    湊 有紀子
  • 99看護補助者ラダーの作成と指標の評価結果の分析 京都第一赤十字病院
    中津 みつる
  • 100特定行為看護師活動の構築 京都田辺中央病院
    木村 理香

一般演題 | 看護部門

12

  • 101セルフ・キャリアドックを用いたクリニカルラダー面談における教育科長の役割 京都からすま病院
    山口 幸枝
  • 102新たに部署で働く職員を迎える関わり方について ~より働きやすい環境を目指すために~ 洛和会音羽記念病院
    林 聖奈
  • 103心肺停止に対する看護師の知識と技術の向上への取り組み 京都久野病院
    高岸 真由
  • 104ICUにおけるせん妄発症患者と看護診断との関連性について 武田病院
    市原 めぐみ
  • 105セルフエフィカシー(自己効力感)を高めるために 武田病院
    大塚 直子
  • 106ナースカートハンドルの汚染状況と清拭消毒の有用性について 洛西シミズ病院
    片山 佳子

一般演題 | 看護部門

13

  • 107新人看護師のリフレッシュ研修 国立病院機構南京都病院
    濱村 恵子
  • 108コロナ禍を期に変えてみた新人看護師教育計画 ~コッターの変革プロセスをあてはめながら~ 洛和会音羽記念病院
    田畑 美由樹
  • 109PNSの導入後も卒後1年~2年の看護師の成長の実感に関する調査 洛和会音羽病院
    福本 美紀
  • 110PNS~パートナーとの対等な関係作り~ 洛西シミズ病院
    淺井 有希
  • 111手術センターにおける多職種でのシミュレーション教育を用いた研修の効果 洛和会丸太町病院
    麻田 皐月
  • 112手術室における医療機器管理の実態と教育的介入の検証 堀川病院
    田中 亜由美

一般演題 | 看護部門

14

  • 113緩和ケア病棟におけるセル看護提供方式の実施調査を通しての学び ~患者に寄り添う看護を実践して~ 稲荷山武田病院
    谷口 知佐子
  • 114救命救急センターでの終末期患者の自己排尿の希望への介入~ペプロウの人間関係論の視点から~ 宇治徳洲会病院
    小西 夏生
  • 115急遽決定した在宅看取りに向けての退院調整 京都民医連あすかい病院
    山内 和佳子
  • 116自壊創に対する処置とそれを受ける患者の思い 京都民医連あすかい病院
    新井 志宣
  • 117終末期における患者のスピリチュアルペインへの支援 武田病院
    赤尾 奈都紀

一般演題 | 看護部門

15

  • 118高齢外来患者の意思決定を支える取り組み 稲荷山武田病院
    北川 英里子
  • 119医療療養病棟における看取り看護の在り方 ~家族の満足度調査と看護師の職務満足度調査から~ 学研都市病院
    田中 美路
  • 120看護師のACPへの意識と実践の変化 ―面会制限下でACP質問票を使用してー 日本バプテスト病院
    土肥 裕子
  • 121家族の思いに寄り添った看護実践が出来るために 京都久野病院
    望月 香里
  • 122障害者病棟看護師への意思決定支援に関する意識調査の検討 ~ACP導入に向けて~ 脳神経リハビリ北大路病院
    杉浦 幸代
  • 123終末期患者の思いに沿った最期の生活の場を考える 京都民医連中央病院
    八万 拓矢

一般演題 | 看護部門

16

  • 124急性期から退院を見据えた虚血性心疾患患者への退院指導 ~看護師の知識向上に向けての取り組み~ JCHO京都鞍馬口医療センター
    寺田 塁
  • 125がん化学療法を受ける消化器疾患患者への看護師の指導に対する行動の変化 -パンフレット活用を通して- 京都九条病院
    川内 彩記子
  • 126手術を受ける患者の心理的アセスメントと術後を見据えた看護・予期的指導 京都民医連中央病院
    八橋 詩恩
  • 127周術期における術前支援について~実態調査からみえた看護師の役割~ 洛西ニュータウン病院
    髙田 奏

一般演題 | 看護部門

17

  • 128急性期看護における認知症患者の関わりについて~NIHSSを中断した事から学んだこと~ 宇治徳洲会病院
    楠田 暁美
  • 129手術後、低活動型せん妄により離床が遅延した認知症高齢者の援助 市立福知山市民病院
    南 絢乃
  • 130統合失調症と発達症のある患者の思いをひも解く関わり 人工呼吸器管理中に気管切開への選択意向を支える 京都民医連中央病院
    柳田 睦美
  • 131新型コロナウイルス恐怖尺度を用いたスタッフのストレス評価 武田病院
    寺島 美奈子

一般演題 | 看護部門

18

  • 132高齢患者にOAGを活用したケアでQOL向上した事例から ~食べることは生きることを支えて~ 京都民医連中央病院
    藤本 莉月
  • 133慢性閉塞性肺疾患の既往がある、心筋梗塞後・心不全患者の人工呼吸器離脱に向けた介入 市立福知山市民病院
    谷岡 美月
  • 134排尿自立支援ケアに関する看護師の意識の向上 武田病院
    堀部 貴也
  • 135気管挿管された聴覚障害を持つ患者とのコミュニケーション ~集中治療中の精神的ケア~ 京都民医連中央病院
    山本 海加莉
  • 136特定看護師の役割~動脈血液ガス関連の活動から~ 医仁会武田総合病院
    森川 玲子

一般演題 | 看護部門

19

  • 137ゴーグルの血液・体液飛散の実際と取り組み シミズ病院
    林 正
  • 138術前訪問の追加説明に対する効果の検討 宇治武田病院
    多木 映美子
  • 139医師との術前カンファレンス導入による術中管理の変化が周術期患者の術後回復に及ぼす影響 男山病院
    山口 加奈子
  • 140手術前サポートの拡充に向けて 洛西ニュータウン病院
    福隅 久美子
  • 141手術中の患者の不安軽減に対する音楽の効果 洛和会音羽病院
    上野 勝也

一般演題 | 看護部門

20

  • 142早期経腸栄養プロトコールの有用性と使用実績報告 ~乳清ペプチド消化態流動食を使用して シミズ病院
    小谷 葵
  • 143発表辞退
  • 144膀胱留置カテーテル不快に対する調査 京都ルネス病院
    大槻 和弘
  • 145経鼻胃管カテーテルのテープ貼付における実態調査~貼付テープの浮き剥がれについて~ 京都桂病院
    山本 典明
  • 146CHADS2スコアを使用したICU患者の脳梗塞リスク評価 武田病院
    上田 めぐみ

一般演題 | 看護部門

21

  • 147FIMを用いたトイレ誘導開始の意識付け 洛西シミズ病院
    齊藤 悠
  • 148集団起立訓練が患者に与える影響 ~FIM、患者の自己効力感、やる気との関連~ 十条武田リハビリテーション病院
    河合 智彦
  • 149入院長期化による患者への影響と対策の検討 シミズ病院
    谷舗 優璃子
  • 150ADLが著明に低下した壮年期患者との関わり 京都民医連中央病院
    田中 志歩
  • 151疼痛緩和の工夫と取り組み 京都久野病院
    藤原 綾花

一般演題 | 看護部門

22

  • 152認知症高齢者へのレクリエーション効果 ~患者の社会交流・認知機能向上と不穏減少を目指して~ 十条武田リハビリテーション病院
    廣瀬 加奈子
  • 153くも膜下出血後遺症による意欲低下をきたした患者のADL拡大に向けての取り組み 康生会北山武田病院
    田中 明子
  • 154回復期リハビリテーションにおけるフットケアの重要性 ~フットケアチームの活動を通して~ 京都リハビリテーション病院
    分部 和江
  • 155化学療法を受けるため入退院を繰り返すA氏に対して看護師ができるケアの方法について 京都民医連中央病院
    荒木 良太
  • 156介護シートを外す取り組み 亀岡シミズ病院
    倉科 圭花

一般演題 | 看護部門

23

  • 157透析予防外来介入により糖尿病性腎症進行抑制を目指したA氏への取り組み 宇治病院
    竹澤 直美
  • 158安全な内服自己管理への取り組み 洛西シミズ病院
    津田 真衣
  • 159A病棟で実践している生活指導が心不全患者のセルフケアに与える効果 洛和会丸太町病院
    島 千尋
  • 160外来透析患者の自己管理指標としての定期検査データの活用に関する質的研究 洛和会東寺南病院
    谷岡 恵子
  • 161転換性障害のため安定した通院が難しい透析患者に対する生活自立を促すための関わり 西陣病院
    上林 真也

一般演題 | 看護部門

24

  • 162在宅復帰願望の強い患者への家族援助 ~介護に拒否的な妻への指導を通して~ 脳神経リハビリ北大路病院
    森田 亜早実
  • 163退院後調査からみえた退院支援の在り方 ほうゆうリハビリテーション病院
    岡 佐弥美
  • 164退院延期となったことで不安を感じている心不全患者への退院へ向けた介入 宇治武田病院
    多々隈 斐天
  • 165透析について知識が不足している患者へ安全・安楽に透析を行うための透析指導の再介入 西陣病院
    櫻井 梨世
  • 166シャント肢掻痒感に対するセルフケア介入 宇治武田病院
    川北 美絵

一般演題 | 看護部門

25

  • 167誤嚥性肺炎を予防するための口腔ケアを目指して 宇多野病院
    中島 梓
  • 168A病院看護師による摂食機能療法介入者のFunctional oral intake scale(FOIS)の推移 医仁会武田総合病院
    田辺 美代子
  • 169自力摂取ができない患者の栄養不良の改善に向けた関わりについて 京都民医連中央病院
    大藤 彩美
  • 170音楽療法を用いた神経難病患者の摂食嚥下リハビリプログラムの効果 洛和会音羽リハビリテーション病院
    長尾 穂乃花
  • 171コロナ病棟で、人工呼吸器離脱後の回復期看護を振り返って 京都民医連中央病院
    藤田 潤

一般演題 | 看護部門

26

  • 172褥瘡発生予防への取り組み ~発生状況からケア取り組み現状の情報収集~ シミズ病院
    田中 佐有子
  • 173安全なケア技術の意識向上をめざして 京都久野病院
    山崎 一壽
  • 174褥瘡を伴うパーキンソン病患者の苦痛や思いを汲み取った関わり 国立病院機構南京都病院
    森田 うらら
  • 175車椅子座位時の褥瘡予防への取り組み ~シーティングによる効果の検証~ 十条武田リハビリテーション病院
    中村 朱里
  • 176褥瘡ケアを見直して 八幡中央病院
    西森 誠一
  • 177高齢患者における予防的スキンケアの重要性~病棟でできる効果的な保湿方法の選択~ 冨田病院
    井上 桃佳

一般演題 | 看護部門

27

  • 178転倒転落防止から視点を変えて高齢入院患者の安全文化をつくる 宇治病院
    樋口 久子
  • 179地域包括ケア病棟におけるフレイル・サルコペニアに着目した転倒転落の予防について 洛西ニュータウン病院
    林 彩花
  • 180長期臥床患者の日常生活動作拡大のための援助 ー意欲向上に向けての関わりー 京丹後市立弥栄病院
    小谷 彩香
  • 181言葉を発することができない患者との関わり 京都民医連中央病院
    片山 優花
  • 182上肢に不随意運動のある患者の食事援助 京都民医連中央病院
    高倉 真凜

一般演題 | 看護部門

28

  • 183経管栄養患者の口腔環境を整えるための口腔ケア 宇治病院
    服部 千歌子
  • 184経管栄養中患者の経口摂取にむけた生活行動回復看護(NICD)と黒岩メソッド介入の効果 宇治病院
    佐野 由美子
  • 185統一した口腔ケア方法の実践による意識の変化 宇治武田病院
    吉島 絹子
  • 186食事中に傾眠傾向の患者に対して覚醒を促す援助方法 ~口腔アイスマッサージを用いて~ 京都八幡病院
    橋本 茉奈
  • 187重度の食道裂孔ヘルニアの患者の安全な注入方法 堀川病院
    宮野 彩音
  • 188口腔ケアアセスメントツール(OHAT)を用いた口腔ケアの効果 洛和会丸太町病院
    徳田 彩理紗

一般演題 | 看護部門

29

  • 189上腕自動血圧計の正しい測定方法~衣服が及ぼす影響について~ 宇治武田病院
    伊庭 勇一
  • 190人工肛門を造設した患者のストーマ管理への支援 京丹後市立弥栄病院
    田中 ちひろ
  • 191高齢透析患者における通院透析継続への関わりを通して 亀岡病院
    高山 奈々
  • 192透析を拒否していたが腹膜透析を導入することとなった患者が透析を受容するために必要なケア 京都民医連中央病院
    山本 夏海
  • 193在宅酸素療法(HOT)導入への拒否が強い患者への看護介入の一考察 国立病院機構南京都病院
    明瀬 雪

一般演題 | 看護部門

30

  • 194日々変化する終末期患者とその家族の思いに寄り添ったACPの重要性についての検討 京都民医連中央病院
    中島 智子
  • 195非がん性呼吸器疾患患者がその人らしく生きるためのACP介入の実際 国立病院機構南京都病院
    大麻 悠花
  • 196高齢心不全患者の望む生活を実現するための看護 西陣病院
    佐藤 優里奈
  • 197終末期における認知症高齢者の意思表明を支援する関わりの検討 京都民医連中央病院
    大谷 莉沙

一般演題 | 看護部門

31

  • 198永久ペースメーカ埋め込み術を受けた患者への退院に向けた指導 京丹後市立弥栄病院
    瀬戸 桃夏
  • 199当院におけるせん妄対策 京都中部総合医療センター
    眞継 美貴
  • 200自己の意思表出が困難な血管性認知症患者の意思尊重を考える 国立病院機構南京都病院
    乾 由佳
  • 201急性期病棟でユマニチュードの導入に向けて 新河端病院
    岡田 尚子
  • 202中等度認知症利用者に対したユマニチュードの関わり 千春会病院
    玉川 能子
  • 203当院の認知症ケアチーム活動と今後の課題 洛和会音羽病院
    牛丸 弘美

一般演題 | 介護地域連携部門

  • 204自殺企図で入院された患者への相談援助について 京都田辺中央病院
    花野 圭佑
  • 205通所リハビリテーションにおけるIADL獲得の調査について 千春会病院
    並木 美沙
  • 206老健退所後に当施設を再利用された方の設問調査についての評価 千春会病院
    北 昌城
  • 207介護老人保健施設における入所棟の選定について 千春会病院
    三輪 武雄
  • 208介護者へのアンケート調査から考察した今後のショートステイの役割 千春会病院
    才本 哲也
  • 209小規模多機能型居宅介護における登録利用者の紹介元の調査報告について 千春会病院
    武村 朋樹
  • 210認知症対応型通所介護で入浴拒否の利用者に対してのアプローチ方法 千春会病院
    和泉 香織

一般演題 | 介護地域連携部門

  • 211地域医療連携課 品質アンケート結果から見えたもの 京都民医連中央病院
    長嶺 美香
  • 212患者サポートセンターの人材育成 一人ひとりの能力の見える化にむけて 武田病院
    杉本 美和
  • 213当介護施設におけるCOVID-19クラスタ―発生後の振り返り 千春会病院
    瀧本 稚子

一般演題 | 薬剤部門

  • 214宇治徳洲会病院における院内製剤業務改善における取り組み 宇治徳洲会病院
    土井 延平
  • 215慢性呼吸器疾患終末期患者の呼吸困難に対するモルヒネ使用について 国立病院機構南京都病院
    竹松 茂樹
  • 216当院単独および病院間統一で作成した2種類の心不全パンフレットの活用状況調査 京都市立病院
    長戸 優也
  • 217循環器内科病棟での処方支援業務の導入とその評価 京都中部総合医療センター
    青木 有希
  • 218当院でのサクビトリルバルサルタンナトリウム水和物錠の処方状況における後方視的検討 三菱京都病院
    宮川 貴誌

一般演題 | 薬剤部門

  • 219新型コロナウイルス(Covid-19)のワクチン接種が業務に与えた影響 宇治武田病院
    山本 友貴
  • 220血糖降下薬投与患者における低血糖発症要因の調査 京都きづ川病院
    早瀬 大輝
  • 221当院の注射用抗菌薬使用状況 京都ルネス病院
    勝井 靖
  • 222当院における過去3年間の細菌検査で検出された細菌と抗菌薬に対する感受性 宇治病院
    谷口 繁生
  • 223壊死性筋膜炎重症例に対してVCM持続投与が有効であった症例 洛和会丸太町病院
    白石 大理

一般演題 | 放射線部門

  • 224腹部単純CTにおける画像再構成の検討 京都岡本記念病院
    髙取 優人
  • 225胸腹部大動脈瘤TEVER,EVER合併症の脳梗塞、脳出血鑑別において、Dual Energy CTが有用であった1例 京都桂病院
    緒方 嵐
  • 226急性期圧迫骨折におけるDual Energy CTの有用性について 洛和会丸太町病院
    北川 大智
  • 227冠動脈CTにおける被ばく低減への検討 武田病院
    相沢 梨加
  • 228アブレーション治療前に行う心臓CTの撮影条件の検討 蘇生会総合病院
    枌 健太
  • 229MRI装置を使用した冠動脈CT撮影時圧迫の有効性の検証 洛和会音羽病院
    植田 遼
  • 230体幹部非造影MRAシーケンスの使い分け 洛西ニュータウン病院
    濱上 英彰
  • 231当院のMRI装置におけるSAR低減シーケンスの画像特性と最適化の検討 京都桂病院
    長谷川 亮介
  • 232腰椎分離症を対象とした1.5T MRI装置におけるMulti echo GRE法の検討 洛和会音羽リハビリテーション病院
    江口 厚寿
  • 233前腕のMRIにおけるCTLコイルの有用性 十条武田リハビリテーション病院
    武藤 浩平
  • 234当院における頭部MRI造影検査Slub-MIPの撮影方法の検討 洛和会音羽病院
    山下 菜月

一般演題 | 放射線部門

  • 235骨盤ポータブル撮影における撮影条件の最適化の検討 京都桂病院
    深松 省吾
  • 236ストレッチャーでの胸部X線撮影にて座位を保持できる補助具の検討 洛和会丸太町病院
    山下 陽介
  • 237透析患者の骨密度と透析年数についての比較と検討 宮津武田病院
    一色 肇
  • 238一般撮影における再撮影率低減に向けた検討 京都中部総合医療センター
    愛甲 太洋
  • 239全脊椎X線撮影の分割撮影とスロット撮影の違いによる計測値の比較検討 学研都市病院
    森田 潤二
  • 240臥位での下肢全長長尺撮影における撮影補助具の作成 医仁会武田総合病院
    村中 颯馬
  • 241当院における術前フックワイヤー挿入方向の検討 三菱京都病院
    綿引 由利子
  • 242高濃度乳腺(デンスブレスト)における乳房検査でのマンモグラフィー検査と超音波検査併用の重要性 医仁会武田総合病院
    吉本 安那
  • 243全脊椎撮影におけるPIの計測について 綾部ルネス病院
    水谷 岳雄
  • 244新型コロナウイルス感染者を対象とした病棟での携帯型X線撮影システムの使用について 千春会病院
    三木 健司

一般演題 | 放射線部門

  • 245放射線治療計画CTにおけるScan方式の違いが線量計算に与える影響 三菱京都病院
    花垣 和輝
  • 246放射線治療計画CTにおけるDeep Learning Reconstructionを用いた被ばく低減に関する検討 三菱京都病院
    渡辺 実希
  • 247密封小線源治療の開始 ~立ち上げから治療データの報告~ 宇治病院
    師富 健
  • 248アミロイドP E T検査を導入して 武田病院
    佐藤 航
  • 249前立腺IMRTに用いる超音波膀胱容量測定器の有用性の検討 京都桂病院
    水上 大空
  • 250X線TV室におけるシャントPTA施行の試み 西陣病院
    竹内 誠也
  • 251希釈造影剤を用いたDSAプロトコルの検証 武田病院
    平口 心
  • 252造影剤による副作用が現れた時の診療放射線技師としての対応について 医仁会武田総合病院
    戸田 赳朗
  • 253新人教育用CTマニュアルの作成 医仁会武田総合病院
    寺浦 りお

一般演題 | 臨床検査部門

  • 254SARS-CoV2のPCR検査と抗原検査との相関についての検討 医仁会武田総合病院
    石原 健一朗
  • 255新型コロナウイルスワクチン接種後の抗体価についての検討 武田病院
    福山 裕太
  • 256当院における新型コロナウイルス関連検査の現状報告 宇治徳洲会病院
    山内 あき子
  • 257当院における新型コロナウイルスの検査体制について 相馬病院
    橋本 迪弥
  • 258当院におけるSARS-COV-2対応について ~臨床検査技師の視点から~ 千春会病院
    外山 美由紀
  • 259新型コロナウィルス感染症協力医療機関の実践報告 なぎ辻病院
    大浦 隆聖
  • 260臨床検査技師による新型コロナワクチン集団接種の取り組み 京都田辺中央病院
    水口 江美子

一般演題 | 臨床検査部門

  • 261発表辞退
  • 262心房細動患者に対しカテーテルアブレーション治療前後における左房容積の変化についての検証 武田病院
    白数 真由美
  • 263脳梗塞原因検索にて偶然発見し得た可動性を有する左房内球状血栓の1症例 洛和会音羽病院
    橋爪 麻弥
  • 264心臓超音波検査を契機に発見された粘液腫の1例 武田病院
    田口 響平
  • 265当院での経皮的左心耳閉鎖術デバイス(Watchman)導入に対する臨床検査技師の関わり 武田病院
    永谷 将来
  • 266Leriche症候群の一症例 宇治武田病院
    土手下 愛子

一般演題 | 臨床検査部門

  • 267診断に苦慮した肝腫瘤の1例 十条武田リハビリテーション病院
    小嶋 ひかり
  • 268スクリーニングの腹部エコー検査で発見された膵血管腫疑いの1例 宇治武田病院
    大山 夕里奈
  • 269典型的な超音波所見を認めた中腸軸捻転の一例 洛和会音羽病院
    檜垣 愛海
  • 270尿膜管洞型を呈した尿膜管遺残膿瘍の1症例 宇治武田病院
    金山 貴重
  • 271経会陰前立腺生検と前立腺癌密封小線源治療における臨床検査技師の役割 宇治病院
    泉 真由子
  • 272好酸球性筋膜炎の診断に超音波検査が有用であった1症例 洛和会丸太町病院
    北風 麻衣

一般演題 | 臨床検査部門

  • 273不全型川崎病症状及び血圧低下を伴った小児COVID-19関連多系統炎症性症候群(MIS-C)の1例 宇治徳洲会病院
    永田 茉美
  • 274脳波検査にてヒプサリズミアがみられた点頭てんかんの一例 医仁会武田総合病院
    北野 伽奈
  • 275模擬波形発生装置を用いた心電図検査の精度管理への取り組み 宇治徳洲会病院
    辻 麻衣
  • 276検査データの安定性  ~正しいデータを提供するために~ 京都ルネス病院
    神南 れいこ
  • 277FISH検査における脱灰液の影響 洛和会音羽病院
    三浦 聡史

一般演題 | 臨床工学部門

  • 278ダイアライザーの白色化現象によりヘパリン起因性血小板減少症(HIT)を診断できた1症例 京都田辺中央病院
    原尾 望
  • 279当院における外来透析患者に対する災害対策の意識調査 武田病院
    藤島 大樹
  • 280透析熱回収ヒートポンプシステム導入による経費削減 洛和会音羽記念病院
    垣谷 圭祐
  • 281当院における透析患者カンファレンスへの取り組み 医仁会武田総合病院
    山﨑 史裕
  • 282下肢血流評価を目的としたレーザ血流計の使用経験 千春会病院
    河越 正泰

一般演題 | 臨床工学部門

  • 283内視鏡先端部故障に対する先端保護チューブの使用効果 宇治徳洲会病院
    陳 政忠
  • 284末梢血幹細胞採取業務の導入への取り組み 宇治徳洲会病院
    斉藤 謙
  • 285ニューノーマルな勉強会への挑戦~人との繋がりを感じられる勉強会を目指して~ 京都田辺中央病院
    松村 信之介
  • 286送信機に使用する院内推奨電池と市販電池の動作時間及び費用削減の検討 洛和会音羽病院
    伊野部 仁完

一般演題 | 臨床工学部門

  • 287AVRTの副伝導路同定にCarto3を用いたOpen window mapping が有用であった1例 蘇生会総合病院
    辻本 紘史
  • 288遠隔モニタリングシステム導入患者でのリードトラブル早期発見が外来チェックであった1症例 武田病院
    水島 希
  • 289プラズマリークによる人工肺交換を経験した症例 武田病院
    國知 航大
  • 290冠動脈高度石灰化病変に対する各種スコアリングバルーン、カッティングバルーンの実験的拡張評価 三菱京都病院
    植田 祐希
  • 291緊急心臓カテーテル検査中に予期せず窒息し、気管内挿管が必要となった1例 医仁会武田総合病院
    山地 真寿

一般演題 | 栄養管理部門

  • 292早期栄養介入管理に取り組んで 洛和会音羽病院
    馬塲崎 仁美
  • 293低栄養では治らない・・・~食欲不振の外科患者を通じて~ 宇治徳洲会病院
    本川 凪沙
  • 294亜鉛と栄養状態の関係について 宇治病院
    俣野 菜々子
  • 295褥瘡患者における必要エネルギー充足率と栄養評価、褥瘡の経過について 蘇生会総合病院
    永田 麻衣佳
  • 296回復期リハビリテーション病棟での栄養管理 学研都市病院
    久保 明日香
  • 297MCTを使用した経口栄養補助食品で栄養状態が改善した1症例 賀茂病院
    福岡 周子
  • 298『栄養補助食品付加に対する臨床効果について』 京都中部総合医療センター
    中澤 誠

一般演題 | 栄養管理部門

  • 299妊娠糖尿病患者へオンライン栄養指導を行ってみて 三菱京都病院
    平野 理子
  • 300糖尿病患者への食事療法にて365日食事記録の文通を行った一症例 武田病院
    村上 英都子
  • 301グループホーム(認知症対応型共同生活介護)での在宅訪問栄養指導の一例報告 康生会北山武田病院
    松村 明美
  • 302管理栄養士による通所事業所での栄養・食事サポート 千春会病院
    大浦 美琴
  • 303職員食をおいしく!~改善の取り組み~ 十条武田リハビリテーション病院
    角 めぐみ

一般演題 | リハビリテーション部門

  • 304経鼻胃管装着期間と嚥下機能の関係について 宇治病院
    本田 真理子
  • 305内科的治療・嚥下内視鏡評価・リハビリテーションにより常食摂取が可能となった重症筋無力症の一症例 京都桂病院
    麻田 海咲
  • 306延髄内側梗塞により重度の球麻痺症状を呈したが、間接訓練を継続することで経口摂取が可能となった一例 京都桂病院
    川原 陽美
  • 307当院、回復期リハビリテーション病棟の脳卒中及び廃用症候群患者の入院時の栄養管理法と栄養障害の関連性 学研都市病院
    伊澤 優奈
  • 308長期の経鼻胃管での経管栄養から経口摂取が可能となった症例 千春会病院
    橋本 安未
  • 309気管内挿管に伴う声帯麻痺により嚥下障害を発症し、回復が遅れた症例 十条武田リハビリテーション病院
    安東 奈瑠海
  • 310発表辞退

一般演題 | リハビリテーション部門

  • 311失語症患者に対する自動車運転可否の評価に失語症に配慮した検査とドライブ趣味レーターが有効だった1例 京都中部総合医療センター
    藤谷 勝利
  • 312さまざまな高次脳機能障害を伴う左半側空間無視の一症例 学研都市病院
    西尾 雄介
  • 313遮断除去法により表出面に改善を認めた症例 洛西シミズ病院
    山内 あみ
  • 314アルツハイマー型認知症患者の注意機能に着目した一症例 ~転倒リスクの改善を目指して~ 京都八幡病院
    原 美徳
  • 315小脳梗塞における感情障害に焦点を当てた実践事例 十条武田リハビリテーション病院
    秋田 翔大郎

一般演題 | リハビリテーション部門

  • 316~重度片麻痺の女性に対して、下着を含めた上衣更衣が自立し、QOLが向上した一例~ 京都リハビリテーション病院
    松井 玲奈
  • 317転倒を繰り返す80代男性に対して環境調整と動作の反復練習を行い転倒減少を図った症例 京都回生病院
    中井 義貴
  • 318頸椎症性脊髄症術後にC5麻痺を発症し右上肢挙上困難を呈した症例 ~上衣の着衣動作に着目して~ 武田病院
    宇佐見 惇浩
  • 319独居生活の再開が可能となった視力障害の一事例 十条武田リハビリテーション病院
    三浦 智史

一般演題 | リハビリテーション部門

  • 320患者本人の役割の再獲得を目指した事例 -作業を通じた主体性の波及- 宇治病院
    古川 夏美
  • 321脳底動脈閉塞症の50歳代男性に対し, MTDLPを用いて多職種連携し介入した一症例 蘇生会総合病院
    吉田 さや
  • 322意思疎通の困難な症例に対する目標設定を通した関わり 十条武田リハビリテーション病院
    藤沢 理彩

一般演題 | リハビリテーション部門

  • 323回復期リハビリテーション病棟入院患者のストレスに対するスタッフの意識調査 京都民医連中央病院
    内田 明子
  • 324コロナ禍における卒後教育 ~新河端病院リハビリテーション科での取り組み~ 新河端病院
    近藤 隆太
  • 325コロナ禍の認知症治療病棟での介入を通して経験したこと 洛和会音羽病院
    林 奈穂美
  • 326当院の転倒転落への取り組みと現状報告 日本バプテスト病院
    清水 健太
  • 327自動車運転再開に向けた当院の取り組みと課題 洛西シミズ病院
    藤ノ井 由喜
  • 328発達性協調運動障害に対する作業療法外来の取り組み 洛和会音羽病院
    木村 嘉志

一般演題 | リハビリテーション部門

  • 329CRPSによる疼痛のため,左上肢の不使用が生じた症例への関わり 洛和会丸太町病院
    上田 綾香
  • 330長期臥床患者の、趣味活動を通じてQOL向上を目指した1症例 八幡中央病院
    湯垣 陸

一般演題 | リハビリテーション部門

  • 331T字杖歩行で右側方への不安定さを認めたくも膜下出血後左片麻痺の一症例 丹後ふるさと病院
    和田 平悟
  • 332Pusher現象・高次脳機能障害を呈して歩行獲得に難渋した片麻痺患者に対し、異種感覚統合が有効であった一例 京都桂病院
    髙野 三四郎
  • 333片麻痺患者の麻痺側立脚期での反張膝に対し、下肢後面筋、腹筋群に着目した症例 蘇生会総合病院
    前田 啓人
  • 334被殻出血により左片麻痺を呈した症例 ~随意運動介助型電気刺激装置を用いて~ 蘇生会総合病院
    菅野 和司
  • 335橋梗塞患者の歩行獲得を目指したアプローチについて 十条武田リハビリテーション病院
    渡邉 真弥

一般演題 | リハビリテーション部門

  • 336右内腹斜筋横行下部線維の筋緊張低下により降段動作において右前方への不安定性を認めた左視床梗塞の一症例 丹後ふるさと病院
    森 菜摘
  • 337脳卒中患者の回復期リハビリテーションにおいて、階段昇降動作獲得を目指した症例 蘇生会総合病院
    稲田 拓朗
  • 338自宅での安全な移動獲得を目指して 京都久野病院
    濵田 健志
  • 339脳幹出血により感覚性運動失調を呈した症例への屋外歩行獲得に向けたアプローチ。 十条武田リハビリテーション病院
    堀田 雅人
  • 340腹臥位療法が意識障害の改善に関与した一例 洛和会音羽病院
    福造 創志

一般演題 | リハビリテーション部門

  • 341腹部外科手術患者の術後合併症予防に対する当院での取り組み 洛和会音羽病院
    三宅 克哉
  • 342右冠動脈残存狭窄を有した超高齢心不全患者に対して理学療法を実施した一例 蘇生会総合病院
    奥間 和志
  • 343上行弓部置換術後に不全対麻痺を呈した症例 ~自宅での“できる”の獲得を目指して~ 洛和会音羽病院
    堀 貴弘
  • 344多発骨転移による腰殿部痛と食欲不振が生じたことで離床に難渋した終末期における胃間質腫瘍の症例 京都田辺中央病院
    藤本 佳則
  • 345転倒予測としてのその場足踏み時変動性評価の有用性について 賀茂病院
    森口 哲

一般演題 | リハビリテーション部門

10

  • 346右肺上葉切除後のリ術後合併症予防に着目し理学療法を実施した一症例 洛和会音羽病院
    松田 裕馬
  • 347臥床による無気肺に対して予防的介入が奏功した一例 洛和会丸太町病院
    岡崎 和輝
  • 348歩行訓練にネーザルハイフローを要したが、オキシマイザー使用下で屋内ADLが自立できたCOPDの一症例 京都桂病院
    山本 智美
  • 349呼吸困難が著しい特発性肺繊維症(IPF)患者に対し多職種連携しADL、QOL向上目的に介入した症例 洛和会音羽病院
    宮川 裕太郎

一般演題 | リハビリテーション部門

11

  • 350左人工股関節全置換術後早期の歩行動作改善に向けて -体幹や下肢機能に着目した理学療法介入- 洛和会音羽病院
    田中 咲希
  • 351左THA、右TKA後に歩様改善を認めた一例 ~運動学習に着目して~ 武田病院
    濵田 琴乃
  • 352左変形性股関節症術後患者が望む綺麗なT字杖歩行獲得に向けて 洛和会音羽病院
    金 悠哲
  • 353右人工膝関節置換術後、歩容に着目しアプローチした症例 武田病院
    坂梨 美桜
  • 354術後アライメントを考慮し歩行動作に着目した右THA症例への理学療法介入 洛和会音羽病院
    南 迅人

一般演題 | リハビリテーション部門

12

  • 355大腿骨転子部骨折後の立脚中期から後期に骨盤前傾を生じ,歩行速度が低下した患者に対する理学療法 蘇生会総合病院
    石井 和也
  • 356大腿骨頸部骨折患者の重傷度に着目した歩行獲得日数についての調査 宇治徳洲会病院
    一井 佑弥
  • 357左大腿骨転子部骨折受傷された症例 ~荷重時における股関節周囲筋の協調性に着目して~ 蘇生会総合病院
    吉江 章
  • 358脛骨腓骨遠位端粉砕骨折術後の患者における独歩の側方不安定性が改善した一例 ~足部に着目して~ 武田病院
    田村 美結
  • 359脛骨骨幹部骨折術後、荷重困難に対してバランスに着目して介入した一症例 蘇生会総合病院
    吉村 陽菜
  • 360腰椎圧迫骨折後に左臀部痛が生じた一症例 学研都市病院
    下田 優也

一般演題 | リハビリテーション部門

13

  • 361長期的に持続した左大腿前面痛が軽減した症例について 八幡中央病院
    並川 莉子
  • 362リハビリテーション時の客観的評価が治療方針の検討に繋がった一例 洛和会音羽リハビリテーション病院
    森下 悠貴
  • 363下肢単麻痺様症状を呈した感染性脊椎炎患者に対し長下肢装具を用いて歩行獲得に至った症例 洛和会音羽病院
    秋元 安希
  • 364胸髄損傷の維持期での患者に対し、立ち上がり・立位・移乗動作に着目した症例 京都回生病院
    梅園 竜也
  • 365MRIを用いた多裂筋の脂肪浸潤と筋萎縮の経時的変化 学研都市病院
    永田 達
  • 366電子角度計による高齢者の脊柱抗重力能力評価の試み 明治国際医療大学附属病院
    木村 篤史

一般演題 | リハビリテーション部門

14

  • 367コロナ禍で利用自粛をした利用者へ自主訓練表配布の取り組み 亀岡シミズ病院
    南 光忠
  • 368訪問リハビリテーションで経験した症例 ~自転車に乗りたい希望に応えたい~ 京都民医連中央病院
    長谷川 優
  • 369地域リハビリテーションの観点から介護支援専門員への支援を考える 京都中部総合医療センター
    菱池 正之
  • 370COVID-19罹患により廃用症候群となったが老健でのリハビリ介入により歩行可能となった一例 千春会病院
    松井 勇人

一般演題 | リハビリテーション部門

15

  • 371当院COVID-19病棟におけるリハビリテーションの実際 -第3波から第6波までを経験して- 京都民医連中央病院
    關屋 昂樹
  • 372入院中に合併症を呈し寝たきり状態となったが、リハビリテーションの実施によりQOL向上の一助を図った症例 京都回生病院
    矢形 彰吾
  • 373在宅退院を目的とした栄養管理と運動療法併用の有効性 宇治病院
    米田 康平
  • 374当院回復期リハビリテーション病棟における栄養障害の実態 学研都市病院
    藤島 弘樹

一般演題 | 事務部門

  • 375Forguncyを用いた人事考課評価システムの構築 ~DX推進化~ 武田病院グループ本部
    橋田 佳世子
  • 376償還材料の医事整合分析~購入と請求(レセプト)で差が出る要因~ 京都桂病院
    谷垣 佑美
  • 377救急医療管理加算の算定についての取り組み 京都ルネス病院
    山田 拓希
  • 378電子カルテの導入と業務改善のための取り組み 相馬病院
    山口 朋子
  • 379経費削減の取り組み ~下水道料金削減システムを導入して~ 千春会病院
    小原 正裕
  • 380総務課業務の属人化を防ぐ必要性について 賀茂病院
    水戸守 哲也

一般演題 | 事務部門

  • 381地域との交流による病気予防 洛和会音羽病院
    桐生 実歩
  • 382透析病院の患者サービス向上における一考察について 洛和会音羽記念病院
    林 峻哉
  • 383自動精算機の導入と成果 京都南病院
    黒嵜 文平
  • 384コロナ禍における面会のあり方について 賀茂病院
    芦田 敬子
  • 385白内障手術患者様の眼科送迎サービス業務について 賀茂病院
    佐藤 道喜

一般演題 | 事務部門

  • 386発表辞退
  • 387治療早期からのがん相談実現に向けて ~洛和会音羽病院がん相談センター利用患者の病期分類を考察して~ 洛和会音羽病院
    藤田 かおり
  • 388健診における検査別精検率及び当院受診率 京都ルネス病院
    荒川 雅代
  • 389当院の死亡数の変動 宇治病院
    畠山 典子
TOPへ