第55回京都病院学会は終了しました。
多くの方にご参加頂き、誠にありがとうございました。

京都病院学会 2020 京都病院学会 2020
要望演題(地域包括ケアにおける病院の役割)部門
継続演題(働き方改革)部門
一般演題/

要望演題 「地域包括ケアにおける病院の役割」部門

  • 1退院支援は未来への宝石箱~地域包括ケアシステムにおける急性期病院の役割~ 宇治徳洲会病院
    尾崎 順子
  • 2医師としての地域包括ケア病棟の運営の経験 京都中部総合医療センター
    計良 夏哉
  • 3当院における地域包括ケア病棟の現状報告 日本バプテスト病院
    清水 健太
  • 4国際生活機能分類シート(ICFシート)の導入 宇治徳洲会病院
    酒井 智恵
  • 5地域包括ケア病棟開設におけるリハ科の取り組み~回復期リハ病棟からの転換~ 洛陽病院
    松原 達哉
  • 6孤立から地域包括ケアシステムの一員にするために 武田病院
    津馬 啓司

継続演題 「働き方改革」部門

  • 7医師の働き方改革と特定看護師の役割京都岡本記念病院
    村上 啓司
  • 8看護師長の働き方改革南京都病院
    神田 直子
  • 9働き方改革における看護職ができるチーム医療の推進とは~他職種恊働を目指して~武田病院
    高井 香
  • 10業務改善から品質向上につなげる取り組み~働き方改革からみえてきたこと~武田病院
    堀田 智大
  • 11夜間勤務での心身への負担軽減に向けて~仮眠時間を確保して~洛和会音羽記念病院
    田中 響
  • 12夜勤者の精神的負担を軽減していくための試み ―夜勤業務の在り方を考え業務改善へ―新河端病院
    内野 美歩
  • 13要件定義なき働き方改革に成果なし~kintone導入の成果宇治徳洲会病院
    峠 健太郎

一般演題 | 医師部門

  • 14最新型ガンマナイフ・アイコンの初期治療経験洛西シミズ病院
    川邊 拓也
  • 15高齢者・超高齢者における血栓回収療法の治療成績シミズ病院
    辻 優一郎
  • 16直接経口抗凝固薬(DOAC)内服中に視床出血を発症し、神経内視鏡下血腫除去術を施行した一例武田病院
    山名 則和
  • 17同側頚部内頚動脈狭窄症に合併した急性期脳血管閉塞に対する血栓回収術とステント留置術武田病院
    定政 信猛
  • 18腰部脊柱管狭窄症の術後に鼠径部痛で発症した末梢動脈閉塞症の1例医仁会武田総合病院
    田中 秀一
  • 19膀胱直腸障害をきたした腰椎硬膜外膿瘍に緊急手術を行い、症状の改善をえた1例-病院間連携の観点から-京都岡本記念病院
    藤田 智昭
  • 20発表辞退

一般演題 | 医師部門

  • 21腹腔鏡下胃全摘術後に発生した食道裂孔ヘルニア嵌頓の1例京都中部総合医療センター
    谷口 彰宏
  • 22膵胆管合流異常症の1例医仁会武田総合病院
    和田 澄華
  • 23小腸イレウスで発症し,診断に難渋した消化管多発large B cell lymphomaの1例武田病院
    石上 俊一
  • 24盲腸軸捻転症の一例武田病院
    堀口 雅史
  • 25S状結腸転移性腺癌の1例武田病院
    大江 正士郎

一般演題 | 医師部門

  • 262型糖尿病の若年発症の一家系医仁会武田総合病院
    東 信之
  • 27高齢者の便秘例における直腸肛門内圧測定向日回生病院
    永藪 和也
  • 28腹部大動脈瘤破裂、緊急ステントグラフト内挿術後に腹部減圧、陰圧吸引療法を行った一例医仁会武田総合病院
    三重野 繁敏
  • 29CPT-11+CDDP療法で寛解を得ている肛門管MANECの一例武田病院
    古元 克好
  • 30断端陽性を恐れ過度な切除?それとも断端陽性を恐れずに最小限の切除?武田病院
    松谷 崇弘

一般演題 | 医師部門

  • 31腹膜透析患者をかかりつけ医と併診する初の試み京都民医連中央病院
    木下 千春
  • 325mm以下無症候性腎結石の自然経過医仁会武田総合病院
    寒野 徹
  • 33腎不全を来したEncrusted cystitis・pyelitisの1例医仁会武田総合病院
    伊藤 克弘
  • 34肥満患者におけるTULの有用性の検討医仁会武田総合病院
    高橋 俊文
  • 35巨大副腎腫瘍を合併した高度肥満患者に対し腹腔鏡下スリーブ状胃切除術により減量した後に副腎摘除術を行った一例十条武田リハビリテーション病院
    岩田 辰吾
  • 36前立腺癌に対する低侵襲治療へ向けて京都民医連中央病院
    岩田 健

一般演題 | 医師部門

  • 37クロイツフェルト・ヤコブ病の白質病変に対するMRスペクトロスコピーの知見南京都病院
    丸浜 伸一朗
  • 38多系統萎縮症における食道拡張南京都病院
    川村 和之
  • 39胃全摘後、亜鉛製剤服用に伴って発症した亜急性連合性脊髄変性症の一例南京都病院
    杉山 博
  • 40自律神経機能異常を示したALSの3例南京都病院
    竹内 啓喜
  • 41慢性期呼吸管理を目的にNHFを適用し、有効性が確認された重症心身障害児の2例南京都病院
    徳永 修
  • 42インフルエンザ流行期における当院の感染対策と重症心身障害病棟における事例南京都病院
    木村 祐次郎

一般演題 | 医師部門

  • 43脳梗塞後の誤嚥性肺炎として経過をみた肺結核の1例京都リハビリテーション病院
    近藤 進
  • 44発表辞退
  • 45気胸を発症した、長期人工呼吸を受けているALS(筋萎縮性側索硬化症)患者における興味深い所見南京都病院
    角 謙介
  • 46電子タバコによる慢性好酸球性肺炎の1例南京都病院
    佐藤 敦夫
  • 47高炭酸ガス血症の進行を眠気等の自覚症状の変化で検出できるのか?南京都病院
    坪井 知正

一般演題 | 医師部門

  • 48ANCA陰性多発血管炎性肉芽腫症と考えられた1例京都民医連中央病院
    河合 裕美子
  • 49急速に進行し死亡したBCR-ABL1陰性非定型慢性骨髄性白血病の一例医仁会武田総合病院
    中坊 幸晴
  • 50重症敗血症に至るも救命しえたネコ咬傷の1例京都中部総合医療センター
    小野 拳史
  • 51心房細動合併患者のリハビリ入院中の治療転院調査京都リハビリテーション病院
    平田 剛秀
  • 52リハビリ医が転倒リスクのある心リハ患者をみると京都民医連中央病院
    神田 豊子

一般演題 | 医師部門

  • 53内分泌難病の診療水準向上に向けた多施設共同研究医仁会武田総合病院
    成瀬 光栄
  • 54当院麻酔科外来開設後、何が良くなったか?京都民医連中央病院
    江藤 孝史
  • 55高齢者の帯状疱疹後神経痛に対する治療宇治徳洲会病院
    村川 和重
  • 56臨床研修指導から地域医療を支える京都中部総合医療センター
    小森 麻衣
  • 57急性期病院における倫理コンサルテーションの取り組み京都市立病院
    森 一樹
  • 58京都民医連中央病院における歯科口腔外科の活動と展望京都民医連中央病院
    湯澤 理加

一般演題 | 看護部門

  • 59救急搬入受け入れ表の改訂による不応需件数減少を目指して洛和会丸太町病院
    井口 直子
  • 60急性期治療における家族看護京都民医連中央病院
    長﨑 燎
  • 61長時間開心術でのd-1以上のスキントラブル予防に向けての取り組み~高反発ウレタンフォームマットレスを用いて~京都第一赤十字病院
    小溝 龍子
  • 62VAP予防におけるヘッドアップの実態調査~実施率向上に向けた取り組み~宇治徳洲会病院
    佐藤 百花
  • 63PACU導入の成果武田病院
    大津 惇也
  • 64ドロップアウトを繰り返す慢性心不全患者への行動変容に向けたアプローチ洛和会音羽病院
    上田 咲
  • 65予期せぬ急変を未然に防ぐ取り組み~振り返りから得る学び~武田病院
    山田 愛

一般演題 | 看護部門

  • 66入院患者サポートセンターと病棟との継続的な看護の試み京都中部総合医療センター
    髙井 佳乃子
  • 67患者が抱える孤独感を緩和する関わりを通して京都民医連中央病院
    垰田 朋瑛
  • 68看護師の職場ストレスに関する一考察京都武田病院
    中薗 涼香
  • 69CPRタイマーの有用性について宇治徳洲会病院
    水村 孔基
  • 70発表辞退
  • 71急変時シミュレーションの実績評価と今後の取り組み洛和会音羽病院
    岩戸 優樹
  • 72緊急内視鏡検査の動向から退院指導へつなげた取り組みについて~消化管出血の傾向より~新河端病院
    原 千晴

一般演題 | 看護部門

  • 73点滴誤投与防止策の取り組み前後での看護師の意識の変化~インシデント・アクシデントレポートの内容分析とリスク感性尺度を用いて~洛和会丸太町病院
    文室 紗生
  • 74発表辞退
  • 75インシデントの増加の原因分析と課題の検討日本バプテスト病院
    高田 亜矢香
  • 76せん妄への早期介入の必要性京都民医連中央病院
    本田 大智
  • 77人工呼吸器導入患者の退院にむけた関わり京都民医連中央病院
    林田 佳奈恵
  • 78患者とその家族の意思決定を支える看護医仁会武田総合病院
    宮﨑 萌絵
  • 79せん妄予防における情報収集と個別的介入の重要性医仁会武田総合病院
    杉本 晃一

一般演題 | 看護部門

  • 80術後鎮痛剤を自己管理している患者のインシデントの原因の追究京都鞍馬口医療センター
    宅瀬 理帆
  • 81手術室看護師による術前診察同席に対する効果洛西シミズ病院
    西田 友里乃
  • 82最新型ガンマナイフ・アイコンのマスク固定工夫洛西シミズ病院
    矢野 喜代美
  • 83弾性ストッキングの正しい着用方法を指導して京都府立心身障害者福祉センター附属リハビリテーション病院
    今西 美穂
  • 84発表辞退

一般演題 | 看護部門

  • 85多職種合同によるカンファレンスの充実を目指して~退院カンファレンスに参加する看護師の認識の変化~洛和会音羽病院
    田渕 美沙樹
  • 86退院支援の現状把握~フローチャート作成と活用~向日回生病院
    竹本 恵理香
  • 87退院後の不安を比較してみえてきたもの日本バプテスト病院
    前田 久美
  • 88自己判断により低血糖を繰り返す患者への教育~自尊心を損なわない関わりを通して~京都民医連中央病院
    武村 優奈
  • 89慢性期病院における急変時対応の課題~病棟外における急変時対応研修を実施して~南京都病院
    山浦 新太郎
  • 90発表辞退

一般演題 | 看護部門

  • 91心不全の再入院を繰り返す強皮症患者への水分・塩分制限教育に視覚的アプローチを試みて宇多野病院
    須磨 加菜
  • 92心不全患者の在宅酸素療法において多職種介入が有効であった一例医仁会武田総合病院
    村田 明穂
  • 93入退院を繰り返す心不全患者の特徴三菱京都病院
    古橋 悠
  • 94パーキンソン病による嚥下障害のある患者に対する発声訓練と姿勢改善の実践西陣病院
    世古 千景
  • 95ターミナル期にあるALS患者のQOLを高める看護~車椅子で散歩がしたいA氏の希望の実現~南京都病院
    尾﨑 祐子
  • 96胃癌による幽門側狭窄のために絶飲食を強いられた患者の嚥下機能低下を防ぐ関わり綾部市立病院
    麝嶋 莉奈

一般演題 | 看護部門

  • 97同一体位を好む褥瘡治癒困難症例のポジショニング改善のアプローチ宇多野病院
    藤本 尚子
  • 98洗浄とフィルム材のみで治癒に至った褥瘡稲荷山武田病院
    宇野 弘二
  • 99体位変換表を用いた体圧変動の現状と今後の課題田辺中央病院
    岡本 春美
  • 100病棟内の褥創発生者数減少を目指して~ポジショニングラウンド~医仁会武田総合病院
    野口 那実
  • 101褥瘡予防ラウンドの効果とリンクナースに与える影響医仁会武田総合病院
    中本 深雪
  • 102腋窩の皮膚トラブル予防の取り組み~珪藻土を取り入れた看護ケアの取り組み~洛西ニュータウン病院
    藤岡 里絵子
  • 103NSTと褥瘡対策チームの連携により褥瘡が改善した一例京都中部総合医療センター
    田中 康恵

一般演題 | 看護部門

  • 104重曹と緑茶の混合液を用いた舌苔除去の効果について京都武田病院
    曽根田 節子
  • 105OAGスコアを使用した口腔ケアの統一化洛西ニュータウン病院
    市村 佳奈
  • 106人工呼吸器装着患者の口腔ケアの検討~口腔ケアアセスメントOHATで評価して~亀岡シミズ病院
    永濱 千夏
  • 107脳梗塞後遺症・嚥下障害を来した患者へのNICD介入~口腔ケアによる嚥下能力やADLの改善を試みて~ 宇治病院
    杉本 慎太郎
  • 108経管栄養法からの離脱 摂食嚥下ケアを実践して京都民医連中央病院
    井上 美空
  • 109病棟看護師の口腔ケアの実施状況シミズ病院
    坂本 将士
  • 110唾液分泌マッサージを行うことによる口腔内環境へ及ぼす変化西京都病院
    林田 萌花

一般演題 | 看護部門

  • 111自宅退院を見据えた排泄ケアの大切さについて京都民医連中央病院
    山中 明香
  • 112看護師の排泄援助に対する意識調査~看護の質向上に向けて~亀岡シミズ病院
    重田 萌水
  • 113尿漏れを防ぐためのおむつ交換方法-マニュアルに基づくアンケートを実施して-宇治武田病院
    木村 夏希
  • 114スキンテアの要因解明から対策を考えて~独自の対策表が出来るまで~京都久野病院
    商 文哲
  • 115排尿ケアサポート委員会活動報告~当院の特徴と今後の課題~相馬病院
    中村 珠美
  • 116高齢者のスキンテアの発生要因と予防方法の検討京都九条病院
    長谷川 舞
  • 117脳梗塞後遺症による関節拘縮を有し腰痛を訴える高齢患者の安楽な体位の工夫西陣病院
    松田 葵以

一般演題 | 看護部門

10

  • 118長期臥床患者への離床のアプローチFIMを使っての評価学研都市病院
    中島 由記
  • 119高齢者の転倒・転落防止方法の検討京都鞍馬口医療センター
    大森 智里
  • 120慢性閉塞性肺疾患(COPD)が増悪し,妻の介護負担が大きくなった高齢夫婦の思いをかなえる関わり市立福知山市民病院
    松井 富美
  • 121認知症高齢者が抱える思いについて―言語による意思疎通が困難な認知症患者に焦点を当てて―堀川病院
    佐藤 優紀
  • 122当院での腹膜透析導入の取り組み千春会病院
    足立 太平
  • 123地域包括ケア病棟における認知症ケアの実践京都民医連あすかい病院
    小峠 佳奈美
  • 124言葉で意思を伝えることのできない認知症高齢者の行動の意味を模索するプロセスに関する研究長岡ヘルスケアセンター(長岡病院)
    上田 祐介

一般演題 | 看護部門

11

  • 125せん妄予防を目指して八幡中央病院
    森田 浩平
  • 126不眠患者の日内リズムを整える関わり洛西シミズ病院
    引野 明未
  • 127認知症症状が徐々に増悪した患者への症状緩和のための関わり稲荷山武田病院
    竹岡 節子
  • 128認知症患者の行動制限について第二北山病院
    岩ヶ谷 卓人
  • 129リスク因子を取り入れたせん妄予防ケアの効果明治国際医療大学附属病院
    俣野 由佳
  • 130認知症ケア技法ユマニチュードの学び京都ルネス病院
    田邊 美幸
  • 131精神科急性期病棟における対人調整サポート第二北山病院
    中官 宏紀

一般演題 | 看護部門

12

  • 132患者のニードを満たす看護京都民医連中央病院
    南 星奈
  • 133嚥下障害のある患者の「食べたい」を叶えるための取り組み稲荷山武田病院
    津村 早苗
  • 134急性期における食支援を行って~口から食べるバランスチャート(KTindex)を用いて~堀川病院
    原嶋 祐里
  • 135患者の水分補給に対する職員の意識調査京都回生病院
    神谷 小百合
  • 136お食い締め支援への関わりを通して金井病院
    宮本 瞳
  • 137行動制限のあるアルツハイマー型認知症患者への関わり~行動制限の緩和と今後の課題について~北山病院
    山口 寛
  • 138中等度の認知機能低下がある高齢者の低次の欲求を満たすことと精神・認知機能との関係宇治徳洲会病院
    米田 茉奈美

一般演題 | 看護部門

13

  • 139透析患者のフットケア~3つの症例から学んだこと~十条武田リハビリテーション病院
    松本 聡子
  • 140透析室における業務改善の効果~スタッフの意識調査を行って~洛和会東寺南病院
    西岡 政司
  • 141低栄養にならずリン摂取量をコントロールするための栄養指導~患者の食生活に寄り添う大切さ~京都民医連あすかい病院
    藤原 恵美
  • 142透析患者の抱いているストレスについて蘇生会総合病院
    井上 和恵
  • 143糖尿病網膜症に対する眼科受診向上を目指した透析室の取り組み京都八幡病院
    加納 りん
  • 144片麻痺がある患者の腹膜透析の自己管理に向けて京都民医連中央病院
    中村 裕香

一般演題 | 看護部門

14

  • 145四肢麻痺のある患者に対して生理的欲求を満たし活動意欲の向上に繋げる援助綾部市立病院
    辻田 美歌
  • 146頸髄損傷により四肢麻痺をきたした患者の「自宅に帰りたい」希望を叶えるために行った看護綾部市立病院
    池田 満里奈
  • 147がん患者の終末期における意思を尊重したケア綾部市立病院
    谷口 果穂
  • 148患者A氏からニーズを引き出すために必要なこと~神経難病患者との関わりを通して~脳神経リハビリ北大路病院
    教野 遥
  • 149認知症がある患者の独居生活に向けた内服管理の支援~その人のもてる力に着眼して~京丹後市立弥栄病院
    西川 美帆
  • 150発表辞退

一般演題 | 看護部門

15

  • 151血糖コントロールのため在宅でインスリン療法を継続する独居患者への退院指導京丹後市立弥栄病院
    津田 操希
  • 152下肢の痺れが持続している患者の在宅生活に向けた退院支援京丹後市立弥栄病院
    桑原 葵
  • 153喀痰・唾液の自己喀出、嚥下が困難な患者に対する排痰援助~個別性のあるドレナージを用いて~宇多野病院
    伊達 法子
  • 154下肢切断術後患者の希望を叶えるために看護師ができること-その人らしく生活するために-医仁会武田総合病院
    北川 香織
  • 155エアマットから低反発マット変更による拘縮及び褥瘡への影響~I氏の事例を通しての一考察~北山武田病院
    大原 尚子
  • 156ギャッジアップでの安楽な姿勢について-実践を通しての考察ー宇治武田病院
    川﨑 夢真

一般演題 | 看護部門

16

  • 157構音障害をもつ不穏患者と家族との関わり医仁会武田総合病院
    村山 祐里香
  • 158体位変換に対する意識調査~勉強会実施による意識の変化~京都武田病院
    永利 薫
  • 159口腔ケアの重要性とその実際~ケアへの意識向上を目指して~京都八幡病院
    森 勇輔
  • 160洗口液使用定着化への試み~新たに基準・手順を導入して~新京都南病院
    塚脇 慎也
  • 161看護師による主観的包括的栄養評価の実態調査京都南病院
    安見 純江
  • 162意思決定を支えるチームの取り組み~がん患者に対する看護部の横断的介入~武田病院
    久世 有紀子

一般演題 | 看護部門

17

  • 163当院外来における災害時マニュアル・アクションカード作成を試みて京都下鴨病院
    六嶋 寿子
  • 164医療従事者のセルフケアに関する実態調査なぎ辻病院
    坪井 俊夫
  • 165N病棟スタッフのナースコール使用方法の意識調査~オリエンテーション実施における効果~京都南病院
    清弘 千昭
  • 166当院におけるSPDシステムの現状と今後の課題八幡中央病院
    上野 春花
  • 167外来患者のサービス向上の取り組み大島病院
    藤井 正子
  • 168入院支援の活動報告~入院支援センター立ち上げから現在まで~南京都病院
    北村 歩
  • 169女性患者が男性看護師から受けるケアに対する思い十条武田リハビリテーション病院
    岩佐 集平

一般演題 | 看護部門

18

  • 1706S活動を通して患者ケア行動を支援する体制つくり医仁会武田総合病院
    大野 智恵
  • 171関係性の構築が困難な患者との関わり医仁会武田総合病院
    鈴木 夏子
  • 172接遇に関する職員の意識と質の向上に向けて~行動変容に繋がる取組み~京都久野病院
    石田 直子
  • 173夜勤明けの睡眠困難に対する芳香浴の効果について日本バプテスト病院
    大庭 典子
  • 174ALS患者との文字盤を使用したコミュニケーション手段の獲得シミズ病院
    石川 莉沙
  • 175入院支援を行った患者との継続的な関わりシミズ病院
    知識 涼子
  • 176電話対応の実態からみた訪問看護の役割千春会病院
    井口 珠実

一般演題 | 看護部門

19

  • 177一般病棟における手指衛生の実態~看護師・看護助手の意識付け調査~京都回生病院
    天野 亜美
  • 178病棟スタッフの感染予防について~標準予防策に対する現状調査を行って~洛和会音羽記念病院
    宮内 英至
  • 179手指消毒への意識・遵守向上に対する取り組み京都鞍馬口医療センター
    平井 美紀
  • 180手指消毒薬使用量増加のための意識向上への介入とその評価京都久野病院
    橋本 知佳
  • 181手指衛生の習慣づけ~速乾性アルコールジェル使用量増加への取り組み~亀岡シミズ病院
    山口 小百合
  • 182ナッジ理論と感染対策~ついやりたくなる感染対策~洛西シミズ病院
    赤井 寿美子
  • 183手指消毒剤増加に対する取り組み~目視評価を取り入れて~南京都病院
    松本 英司

一般演題 | 看護部門

20

  • 184術後訪問の定着化に向けて京都下鴨病院
    田中 宏実
  • 185術前訪問における患者の術前不安に寄り添う看護~術前訪問を行った症例を振り返って~医仁会武田総合病院
    高田 彩加
  • 186術前訪問定着化に向けての取り組みシミズ病院
    山岡 愛里
  • 187術前訪問パンフレットの有効性の検証三菱京都病院
    大原 明子
  • 188初めて手術を受ける患者の心理状態の変化について~周術期の患者との関わりを通して学んだこと~十条武田リハビリテーション病院
    樫尾 真沙美
  • 189眼瞼下垂術後の視野がイメージできる説明方法の検討北山武田病院
    山下 純子

一般演題 | 看護部門

21

  • 190左大腿骨インプラント周囲骨折にて手術を受けた高齢透析患者に対する排泄動作指導西陣病院
    花木 美奈音
  • 191認知機能低下・せん妄・不穏のある患者に対して静脈留置針自己抜去予防具を活用した効果新京都南病院
    池田 萌乃
  • 192当院重心児(者)病棟において、限局性帯状疱疹患者から感染波及した水痘集団発生事例南京都病院
    宮川 英和
  • 193重症心身障害者施設への摂食嚥下チームの介入医仁会武田総合病院
    田辺 美代子
  • 194日常生活動作の低下がみられた患者の回復に向けた支援京丹後市立弥栄病院
    森口 美里
  • 195独居高齢者に対する排泄動作の確立に向けた退院調整綾部市立病院
    由利 優佳

一般演題 | 看護部門

22

  • 196認知症のある患者の外来におけるインスリン指導金井病院
    山口 幸
  • 197地域リエゾンへの歩み~認知症患者の整形外科手術~𠮷川病院
    永野 裕子
  • 198苦痛が強いALS患者・家族の意思決定から在宅看取りを支援できた要因京丹後市立久美浜病院
    松岡 いずみ
  • 199退院後の内服自己管理の実態調査京都武田病院
    中野 志穂
  • 200内服自己管理に向けての取り組み~内服管理選択MAPを使用して~京都南病院
    矢谷 早苗
  • 201訪問診療における問題と改善に向けての取り組み冨田病院
    竹村 彩

一般演題 | 看護部門

23

  • 202その人らしい生き方をサポートするために~アドバンス・ケア・プランニングを用いて~亀岡病院
    九里 優
  • 203その人らしい「最期」に寄り添ったケア京都民医連中央病院
    細野 莉沙
  • 204終末期患者がより良い最期を迎えるために~延命治療を望む家族と苦しむ患者~医仁会武田総合病院
    富村 はるな
  • 205緩和ケア病棟でのグリーフケア~最期の立ちあいについての現状と今後の課題~稲荷山武田病院
    吉田 朱美
  • 206本人の生きがいを知り最期まで支えるために医仁会武田総合病院
    入部 友紀
  • 207精神科病院での看取り 医療者の想いと関わり、事例を通して意識できたことを考える北山病院
    藤田 欣乃
  • 208自宅で最期を迎えたいというA氏と妻の思いを叶えるための関わり市立福知山市民病院
    細見 志穂

一般演題 | 看護部門

24

  • 209痛みを訴える患者の身体的・精神的援助金井病院
    奥山 美乃理
  • 210肺がん終末期患者の生活の質の維持・向上を目指す看護~全人的苦痛への介入の必要性についての学び~南京都病院
    市川 皆美
  • 211終末期がん患者、家族の外出支援京都ルネス病院
    角山 ゆかり
  • 212終末期心不全患者における一例からアドバンス・ケア・プランニングのタイミングを検討する医仁会武田総合病院
    小笹 考史
  • 213終末期にある高齢者の食支援を通して学んだこと京都民医連中央病院
    東 勇希
  • 214アロママッサージによるがん患者の疼痛・倦怠感に対する有効性の検討京都九条病院
    福前 智花
  • 215特発性肺線維症患者と家族が望む最期を実現するための介入~倫理原則に基づいた考察~南京都病院
    小林 桃果

一般演題 | 看護部門

25

  • 216世界糖尿病デーイベント参加率向上を目指して京都中部総合医療センター
    小南 香織
  • 217退院支援に対する看護師の意識向上に関する取り組み千春会病院
    伊吹 祐子
  • 218外来における在宅療養支援千春会病院
    作田 明子
  • 219患者サポートセンターにおける看護師が担う役割~患者相談窓口業務での患者・家族支援のあり方~武田病院
    栃岡 千香子
  • 220退院支援における病棟看護師の役割認識~退院支援情報収集シートを導入して~洛西シミズ病院
    西林 夏子
  • 221発表辞退
  • 222特定行為を武器に在宅へ京都岡本記念病院
    渡邊 朋子

一般演題 | 看護部門

26

  • 223回復期リハビリテーション看護の学習内容の構築~専門性を高めるために~京都リハビリテーション病院
    髙木 三佳子
  • 224疼痛閾値が低い患者への看護~プライマリーナースの役割の振り返りを実施して~京都リハビリテーション病院
    平野 さやか
  • 225高齢者への認知機能改善の取り組み~個々の知的トレーニングでの効果を見る~学研都市病院
    清野 亜希子
  • 226退院支援・調整に関する情報共有と認識を一致させるための取り組み~FIM評価を用いて~京都久野病院
    岡部 愛
  • 227患者ニーズの高い排尿自立への取り組み~排尿チェックシートの作成を試みて~京都リハビリテーション病院
    菊山 由加利
  • 228片麻痺患者の退院支援に関わって~在宅復帰に向けてのゴール設定~京都リハビリテーション病院
    山田 亜香里
  • 229患者さんの健康を維持して頂くために京都博愛会病院
    辻本 昭雄

一般演題 | 看護部門

27

  • 230脳血管障害患者のADL拡大に向けて脳神経リハビリ北大路病院
    長谷部 絢
  • 231家屋評価同行における有用性について洛西シミズ病院
    有松 翠
  • 232新人看護師教育プログラム表とチェックリストの検討京都リハビリテーション病院
    藤田 るみ
  • 233看護実践能力「協働する力」の学習課題の実際 ~ラダーⅤ集団レクリエーションの取り組み~京都リハビリテーション病院
    藤田 ひろみ
  • 234看護実践能力「協働する力」の研修の実際~ラダーⅣ看護記録研修について~京都リハビリテーション病院
    中西 芳枝
  • 235看護実践能力「協働する力」の学習課題~多職種連携を意識して~京都リハビリテーション病院
    上山 さゆみ
  • 236回復期病院での看護師の役割意識の明確化後の課題への取り組み~看護実践能力の質向上を目指して~京都リハビリテーション病院
    安倍 敬子

一般演題 | 看護部門

28

  • 237発表辞退
  • 238身体抑制解除に向けた勉強会実施前後の意識と行動の変化宮津武田病院
    名定 由佳
  • 239転倒防止に対する病棟スタッフの意識調査亀岡シミズ病院
    住友 久美
  • 240看護実践能力「協働する力」の学習課題~多職種で取り組む転倒チームの効果と課題~京都リハビリテーション病院
    分部 和江
  • 241環境整備に対する意識改善洛西ニュータウン病院
    松尾 瞳
  • 242発表辞退

一般演題 | 看護部門

29

  • 243医療安全地域連携の取り組み~医療安全地域連携シートを活用して~洛和会音羽病院
    阿波谷 妙子
  • 244内服のインシデントへの取り組み洛西シミズ病院
    久保 なな
  • 245誤薬を減らそう!-独自の内服自己管理アセスメントシート作成と活用結果についての報告-蘇生会総合病院
    山岡 千恵
  • 246清潔ケアがもたらす効果について京都民医連中央病院
    川上 真央
  • 247誤薬・与薬忘れ防止への取り組み~看護師の意識向上を目指して~向日回生病院
    村山 玲多
  • 248内服自己管理へ移行する際の看護師の実態調査洛西ニュータウン病院
    山副 智紀

一般演題 | 看護部門

30

  • 249母乳育児支援の勉強会がもたらす効果と課題日本バプテスト病院
    山根 結衣
  • 250帝王切開術で出産する初産婦の育児支援京丹後市立弥栄病院
    大垣 沙苗
  • 251若年妊産褥婦に対する育児支援京都民医連中央病院
    杉山 久子
  • 252立ち会い分娩における分娩への母親の満足度向上のための関わりー新バースプラン用紙導入の取り組みー三菱京都病院
    関 唯里
  • 253胃瘻造設した重症心身障がい児(者)の身体拘束緩和に向けた取り組み南京都病院
    村野 明日香
  • 254重症心身障害児の人工呼吸器離脱時の呼吸ケア~痰の多い患児の活動の幅を広げるための援助~南京都病院
    浦谷 恵理

一般演題 | 看護部門

31

  • 255中小規模病院における認定看護師活動の現状愛生会山科病院
    重面 由香
  • 256看護師長の当直体制の見直し南京都病院
    下門 すみえ
  • 257看護管理者の管理能力の育成に「コンピテンシー」を活用した取り組み南京都病院
    濱村 恵子
  • 258モニタ管理にPDCAサイクルを取り入れて南京都病院
    寺倉 智子
  • 259Monitor Alarm Control Teamの活動報告京都民医連中央病院
    平田 恵美
  • 260手術室における5S活動京都中部総合医療センター
    濱岡 知音
  • 261医療安全の意識向上への取り組み京都回生病院
    八木 美乃里

一般演題 | 看護部門

32

  • 262初めての看護実習指導~看護実習生受け入れを行った病棟看護師の意識変化~洛和会東寺南病院
    髙田 裕子
  • 263新人教育を試みて明石病院
    松本 久子
  • 264現場学を使用したリフレクション研修の役職者支援の効果医仁会武田総合病院
    小川 ゆかり
  • 265回復期慢性期病院での新人看護師研修における多重課題シミュレーションの効果十条武田リハビリテーション病院
    柴田 明美
  • 266高齢者患者における静脈怒張を得るための方法に関する実践報告西京都病院
    上田 みな美
  • 267深部静脈血栓症予防に向けた看護師の知識の向上と意識改革を目指して~TKAオペ患者に対するDVT予防を目的とした看護ケアの統一~京都下鴨病院
    菅原 麻美
  • 268昼食時間帯を活用した介護福祉士学習会の試み京都岡本記念病院
    加藤 久代

一般演題 | 介護地域連携部門

  • 269入院時支援加算についての一考察京都ルネス病院
    山本 智紀
  • 270訪問介護における利用者へのアンケート~異性のヘルパーに対する意識調査~千春会病院
    船山 ルミ
  • 271介護施設への感染ラウンドを実施して洛和会音羽病院
    佐藤 晴久
  • 272デイサービスにおいて生活機能向上を目指す利用者の長期目標・短期目標の設定千春会病院
    北條 夏樹
  • 273デイケアでの3カ月間の運動の効果千春会病院
    金丸 敬祐
  • 274京都ルネス病院における入退院支援加算1の算定に関する試み京都ルネス病院
    北野 洋子

一般演題 | 介護地域連携部門

  • 275平均在院日数短縮への取り組み~整形外科病棟でのアウトカム評価~宇治徳洲会病院
    細川 啓祐
  • 276利用者満足度調査より職員のモチベーションを向上させる取り組み千春会病院
    中路 貴久
  • 277自立を促す介護が在宅復帰につながった1例千春会病院
    藤山 育宏
  • 278京都ルネス病院における患者サポート体制充実加算に関する取り組み京都ルネス病院
    佐藤 弓子
  • 279デイサービスにおける介護職員の取り組みにより独居高齢者の生活を支える千春会病院
    金原 佳代子
  • 280「レスパイト入院を受けて」のその後~昨年の発表後~京都ルネス病院
    坂根 貴之

一般演題 | 介護地域連携部門

  • 281グループウェアのセキュリティ面について京都リハビリテーション病院
    瀧村 孝一
  • 282大腿骨骨折患者の退院支援システムの構築武田病院
    佐須 雅司
  • 283緊急受け入れ体制を整える取り組み千春会病院
    才本 哲也
  • 284入所者の離床率向上に向けての取り組み千春会病院
    中川 裕太
  • 285家族介護教室を振り返り今後の家族支援を考える千春会病院
    井之本 範子
  • 286回復期リハビリテーション病棟の退院支援にかかわった一事例京都ルネス病院
    大江 裕和

一般演題 | 薬剤部門

  • 287当院ホスピス病棟のオピオイド使用実態調査について日本バプテスト病院
    前田 寿子
  • 288当院における漢方製剤の使用状況について京都きづ川病院
    尾関 快天
  • 289発表辞退
  • 290病棟薬剤師の提案によりシベンゾリンの血中濃度上昇を発見した一例洛和会音羽病院
    稲住 瞳
  • 291洛和会丸太町病院におけるプレアボイド報告の現状調査洛和会丸太町病院
    大村 真里奈
  • 292当院におけるプレアボイド推進に向けた取り組み南京都病院
    脇 啓子

一般演題 | 薬剤部門

  • 293特定抗菌薬使用届出制の運用変更に伴う効果京都中部総合医療センター
    山下 彰良
  • 294術後疼痛管理チーム(APS)の患者への関わり京都市立病院
    近藤 沙耶
  • 295当院地域包括ケア病棟における薬剤師の取り組み京都中部総合医療センター
    春名 康裕
  • 296自己注射導入患者対象の薬薬連携について宇治徳洲会病院
    審 一慧
  • 297トレーシングレポートを活用した病薬連携宮津武田病院
    一ノ瀬 千尋

一般演題 | 放射線部門

  • 298全身Diffusionが腸腰筋膿瘍の検出に有用だった一例洛和会丸太町病院
    平岩 源司
  • 299肩関節MRI撮像での固定法による画質改善の検討洛和会音羽病院
    鶴 倖伎
  • 300当院のMRI装置における有効撮像範囲の検討京都桂病院
    宮川 修一
  • 301頚椎動態MRIにおける画質改善の検討洛和会丸太町病院
    池ノ上 大輔
  • 302足部MRI検査における固定具の作製洛和会音羽病院
    田中 雅也

一般演題 | 放射線部門

  • 303当院での低線量肺がんCT検診撮影条件の最適化洛西ニュータウン病院
    濱上 英彰
  • 30464列4DCTを用いた臨床への検討南京都病院
    中山 素康
  • 305整形外科領域におけるCT Snフィルタによる被ばく低減効果の検討洛和会音羽病院
    尾保手 佑介
  • 306画像処理ワークステーション導入への取り組み蘇生会総合病院
    久 健汰
  • 307腰椎CTにおける前後屈位撮影の有用性西陣病院
    脇 健太郎
  • 308医療施行規則改正に伴うCT被ばく線量の検証南京都病院
    宇谷 博文

一般演題 | 放射線部門

  • 309FPD導入に伴う胸部単純エックス線撮影条件の最適化済生会京都府病院
    真智 準也
  • 310発表辞退
  • 311ポータブルX線撮影装置における最適な撮影条件の評価洛和会音羽病院
    佐藤 妃奈乃
  • 312カテーテル検査における簡易散乱Ⅹ線防護プロテクタ使用時の術者被ばく低減の検討武田病院
    森山 一生
  • 313当院一般撮影における皮膚入射吸収線量測定及び結果報告武田病院
    高橋 実也
  • 314超音波検査における肝臓線維化の評価三菱京都病院
    由利 祐一郎

一般演題 | 放射線部門

  • 315ガンマナイフ更新に伴う放射線科業務の最適化洛西シミズ病院
    神内 満
  • 316救急臥位撮影における膝関節撮影の検討京都岡本記念病院
    安藤 美優
  • 317当院におけるインシデントレポートの検討~2年目技師の一考察~三菱京都病院
    松浦 礼佳
  • 318マンモグラフィ装置におけるCRとFPDの比較検討京都桂病院
    松野 沙織
  • 319画像診断報告書の見落とし防止に向けて医仁会武田総合病院
    正村 空梧
  • 320四切FPDの導入による効果について洛和会音羽リハビリテーション病院
    関 樹
  • 321当院で業務する診療放射線技師のアンケート調査京都中部総合医療センター
    山根 稔教

一般演題 | 臨床検査部門

  • 322回腸末端に輪状潰瘍を呈した腸結核の1症例洛和会音羽病院
    井下 杏理
  • 323診断に苦慮した腫瘤形成型胆管癌の1症例京都桂病院
    安楽 紀江
  • 324診断に苦慮した胆嚢結石の1例宇治武田病院
    下畝 知也
  • 32510年間の観察研究におけるCAVI・ABI変化率影響因子医仁会武田総合病院
    岡田 涼子
  • 32610年間の観察研究における頸動脈病変進展影響因子医仁会武田総合病院
    松村 薫
  • 327ハイパーサーミア治療における生理食塩水パットによるHot Spot抑制効果とその修理法について武田病院
    太田 友菜

一般演題 | 臨床検査部門

  • 328非対称性中隔肥大を呈した心サルコイドーシスの1例 洛和会音羽病院
    小滝 沙也加
  • 329透析患者の左室肥大の検討宇治徳洲会病院
    永田 茉美
  • 330下腿浮腫の原因精査にエコー検査が有用であった2症例宇治武田病院
    髙杉 遥香
  • 331急激な転帰をたどった劇症型心筋炎の1例洛和会丸太町病院
    前川 紗貴子
  • 332ホルター心電図により確認できた嚥下による頻拍宇治徳洲会病院
    阿部 悠希
  • 333心電図検査における精度管理の取り組み宇治徳洲会病院
    泰田 和寛

一般演題 | 臨床検査部門

  • 334孤発性クロイツフェルト・ヤコブ病の脳波の変化について経験した1症例宇治病院
    泉 真由子
  • 335脳波検査でPSDが確認されなかったCJDの1症例南京都病院
    前田 香織
  • 336慢性炎症性脱髄性多発性神経障害の治療効果判定に末梢神経伝導速度検査が有用であった一症例蘇生会総合病院
    藤谷 彩加
  • 337手掌内での尺骨神経障害の1例武田病院
    原田 陽規
  • 338重症筋無力症の一例医仁会武田総合病院
    北野 伽奈
  • 339Pseudocentral hypopneaが認められたALS患者の症例南京都病院
    古賀 侑介

一般演題 | 臨床検査部門

  • 340当院における術中迅速免疫染色の試み洛和会音羽病院
    林 恵嘉
  • 341当院におけるリンパ節生検の現状宇治武田病院
    中島 海里
  • 342乳腺アポクリン癌の1例明治国際医療大学附属病院
    澤谷 友香理
  • 343インドにおける胆嚢がん発症と赤唐辛子のカビ毒汚染宇治徳洲会病院
    生駒 俊和
  • 344FMS導入とその後の取り組みについて千春会病院
    西 真里子

一般演題 | 臨床検査部門

  • 345大腸内視鏡検査前処置法の検討~自宅服用を導入して~医仁会武田総合病院
    石原 健一朗
  • 346小腸カプセル内視鏡の検査時間の検討武田病院
    田口 響平
  • 347貯血式自己血採血にて寒冷凝集を認めた1症例宇治武田病院
    金山 貴重
  • 348寒冷凝集反応を有する患者の外来輸血での待ち時間短縮に向けての取り組み京都中部総合医療センター
    谷川 由美

一般演題 | 臨床工学部門

  • 349ロボット手術業務における臨床工学技士の取り組み京都桂病院
    田中 翔太
  • 350ケミカルインジケーターの変色条件について三菱京都病院
    竹鼻 良太
  • 351CPAP導入後 回路内の気流で入眠し辛く継続困難となった1症例について宇治病院
    三上 哲也
  • 352肺エコーを用いた肺鬱血及び胸水の評価が呼吸管理を行う上で有用であった4例医仁会武田総合病院
    辻本 紘史
  • 353呼吸療法認定士の資格取得サポートに取り組んで田辺中央病院
    松村 信之介
  • 354当院の災害時における医療機器対応の改善報告洛和会丸太町病院
    中勢 大貴
  • 355保安検査による非常用電源系統の停電の経験武田病院
    奥村 明弘

一般演題 | 臨床工学部門

  • 356AN69膜による栄養状態・末梢血流改善効果洛和会音羽記念病院
    藤石 裕之
  • 357エレバンプレスタットの使用における透析内シャント穿刺部瘤の評価医仁会武田総合病院
    谷村 和樹
  • 358透析治療中の落雷による停電を経験して蘇生会総合病院
    大山 彩加
  • 359関節リウマチによる間質性肺炎に対して単純血漿交換を行い改善を認めた一例三菱京都病院
    柳田 開成
  • 360RO装置送水ポンプのトラブルを経験して宇治徳洲会病院
    斉藤 謙

一般演題 | 臨床工学部門

  • 361透析低血圧症例にOHDF+QB/QDプログラム治療を施行して西陣病院
    松村 峻
  • 362ネットワーク障害による透析装置システムダウン事例医仁会武田総合病院
    大西 智貴
  • 363推定血流量モニターの有用性~脱血の指標~三菱京都病院
    山村 純基
  • 364CKD‐MBD管理からみえてきた低リン(P)患者の傾向~PEW対策の必要性~千春会病院
    中西 直樹
  • 365医療事故防止への取り組み(プライミング不備の観点より)京都中部総合医療センター
    川勝 徹

一般演題 | 臨床工学部門

  • 366感染と皮膚の菲薄化によりPM露出をきたした患者に対し大胸筋下にPMを植込んだ1例医仁会武田総合病院
    上林 亨
  • 367植込み型心臓電気デバイス留置患者に対する心房細動アブレーションの治療成績宇治徳洲会病院
    高良 樹生
  • 368機能的冠動脈狭窄評価における安静時および冠血流予備量比の冠内圧測定時間の比較京都第二赤十字病院
    臼杵 大介
  • 369デバルキング部位の可視化を目指して武田病院
    大槻 誠
  • 370カテーテル処置の手技における感染への意識調査及び、手技の再確認綾部ルネス病院
    田中 楓

一般演題 | リハビリテーション部門

  • 371発表辞退
  • 372下肢の認識が低下した脳梗塞患者への理学療法介入京都リハビリテーション病院
    片山 裕崇
  • 373意識レベル、起立性低血圧改善を図った症例京都久野病院
    木内 裕也
  • 374アテローム血栓性脳梗塞患者の姿勢修正と感覚促通により歩行能力が向上した症例蘇生会総合病院
    荒川 悠介
  • 375理想と現状に差異があり、介入に難渋した脳卒中左片麻痺患者の1例~障害受容について~十条武田リハビリテーション病院
    渡邉 鞍南
  • 376麻痺側足関節の問題により裸足歩行の麻痺側遊脚初期に肘関節屈曲の増強を認めた右片麻痺患者への理学療法園部病院
    大沼 俊博
  • 377左非麻痺側中殿筋の筋緊張低下により歩行の安定性低下を認めた右片麻痺の一症例園部病院
    竹村 泰拓
  • 378短下肢装具装着下での昇段動作獲得に向けた介入京都武田病院
    植村 祐哉

一般演題 | リハビリテーション部門

  • 379歩行中に膝窩部痛がみられる人工膝関節全置換術症例の検討洛和会丸太町病院
    柏原 夕夏
  • 380上肢支持なしでは立ち上がり動作が困難であった左人工膝関節全置換術後患者に対する理学療法六地蔵総合病院
    雲 優香
  • 381膝ロッキングが起立動作獲得の一助となった症例京都リハビリテーション病院
    犬飼 貴之
  • 382発表辞退
  • 383発表辞退
  • 384最長筋と多裂筋の筋緊張低下により立位保持が困難であった変形性腰椎症患者に対する理学療法園部病院
    齋藤 記央
  • 385痙性歩行を呈した頚椎症性脊髄症術後症例の検討洛和会丸太町病院
    今西 彩月

一般演題 | リハビリテーション部門

  • 386右距骨壊死に対し人工距骨置換術を施行された症例武田病院
    村井 彩沙
  • 387右大腿四頭筋膝蓋骨付着部腱断裂術後の理学療法の経験京都久野病院
    北島 帆乃佳
  • 388橈骨遠位端骨折後の前腕部腫脹に対し超音波療法を実施した症例蘇生会総合病院
    榎 啓介
  • 389下肢障害の既往を有する高校女子ハンドボール選手のドロップジャンプの特徴京都九条病院
    青柳 聡志
  • 390体幹・股関節機能の改善により走行時の疼痛が軽減した距骨・足根骨骨折の一症例蘇生会総合病院
    大井 里菜
  • 391足関節靭帯再建術後の歩行時痛とトレンデレンブルク徴候を認めた1症例千春会病院
    城岩 美沙希

一般演題 | リハビリテーション部門

  • 392標準化されたスクリーニング検査の導入-当院における評価習熟度向上の取り組み-京都リハビリテーション病院
    髙山 圭
  • 393趣向に合わせた課題と行動変容療法で前頭葉症状と持続性注意機能に改善がみられた症例洛西シミズ病院
    山田 千尋
  • 394鼻咽腔閉鎖機能不全症に対して他機関連携で声門破裂音が改善した一症例金井病院
    井上 彩
  • 395保続に難渋した症例~失語症リハビリを通じて~京都武田病院
    桐山 宜子
  • 396下側頭回の出血性脳梗塞により漢字の失書を呈した一例京都第一赤十字病院
    木戸 千穂
  • 397脳梗塞により失語症と重度の発語失行を呈し、職場復帰を目標にリハビリテーション介入した症例武田病院
    宇野 礼音
  • 398意味型原発性進行性失語の評価の一例南京都病院
    辻中 淳至

一般演題 | リハビリテーション部門

  • 399急性硬膜下血腫後の意欲低下への働きかけによって食事が安定した症例田辺記念病院
    大塚 映明
  • 400ワレンベルグ症候群による嚥下障害に対しバルーン法が有効であった一症例京都中部総合医療センター
    野田 結子
  • 401発表辞退
  • 402認知リハビリテーションにより左半側空間無視の改善及びADLの向上洛西シミズ病院
    古谷 佳穂
  • 403当院での嚥下調整食の見直しについて十条武田リハビリテーション病院
    岸本 紀和

一般演題 | リハビリテーション部門

  • 404発表辞退
  • 405発表辞退
  • 406心疾患を罹患した症例へのリハビリプログラムの検討京都回生病院
    高村 修平
  • 407外来心臓リハビリテーション導入により繰り返す心不全増悪入院を予防できた1例京都中部総合医療センター
    小谷 阿記子
  • 408短時間腹臥位を実施し呼吸状態改善がみられたARDS患者南京都病院
    高木 康仁
  • 409肺癌術後に心肺運動負荷試験を実施した症例武田病院
    藤岡 沙映
  • 410発表辞退

一般演題 | リハビリテーション部門

  • 411当院におけるがんリハビリテーションの取り組み西陣病院
    堀 博寿
  • 412当院の人工透析患者の運動機能状況について京都八幡病院
    松浦 梨紗
  • 413両下肢切断に至った透析患者のHopeが獲得できた症例西京都病院
    初村 一樹
  • 414多発性硬化症を重複する透析患者に対する運動負荷西京都病院
    四方 優人
  • 415当院に入院した糖尿病患者への運動療法の取り組み~カルボーネン法を用いて血糖値・HbA1cの改善を目指して~亀岡シミズ病院
    松矢 光央
  • 416糖尿病療養指導によって行動変容に変化があった一症例京都武田病院
    辻 智香子
  • 417当院回復期病棟での透析患者に対する介入京都民医連あすかい病院
    松前 美穂

一般演題 | リハビリテーション部門

  • 418介護度でみる消化器外科術前後での歩行能力の傾向京都民医連中央病院
    市田 貴久
  • 419低栄養に陥った症例に対し、栄養状態を考慮し介入した結果、日常生活動作(ADL)改善に繋がった一症例向日回生病院
    井上 裕貴
  • 420レベル0,1インシデント報告推進の試み南京都病院
    小松 勝幸
  • 421セラピストのスキルアップに対する取り組み明治国際医療大学附属病院
    木村 篤史
  • 422当院における装具カンファレンスの発足とその効果宇治徳洲会病院
    向山 将平

一般演題 | リハビリテーション部門

  • 423股関節の疼痛により歩行獲得に難儀した症例相馬病院
    水野 瞬
  • 424大腿骨近位部骨折患者の回復期リハビリテーション病棟入棟時の体組成と退棟時の日常生活動作自立度との関連について京都中部総合医療センター
    川辺 康司
  • 425大腿骨頸部骨折術後症例の大腿部痛に対して弾性包帯を使用し疼痛軽減が得られた一例蘇生会総合病院
    石田 誠二朗
  • 426左大腿骨転子部骨折を呈しIC~Mstに膝折れが出現したー症例蘇生会総合病院
    水津 里美
  • 427右中殿筋後部線維の活動性低下により歩行の安定性低下を認めた右大腿骨頸部骨折後の一症例園部病院
    佐々 敬一
  • 428両特発性大腿骨頭壊死により左THA施工された症例武田病院
    黒岩 直也

一般演題 | リハビリテーション部門

10

  • 429パーキンソン病を持つ利用者様の在宅復帰に向けて~体幹筋力が向上し、動的バランスが改善した一例~千春会病院
    水津 絵莉華
  • 430在宅復帰の向上を目指して~訪問リハビリの早期介入を試みて~明石病院
    赤田 知也
  • 431当院における住民運営の通いの場(サロン)への支援京都中部総合医療センター
    菱池 正之
  • 432訪問リハビリテーションの介入により意欲が高まり外出頻度が増加した一症例向日回生病院
    立嶋 和真
  • 433病棟との密な情報共有による動作統一の有用性~移乗動作介助量軽減に繋がった一症例~京都民医連あすかい病院
    妹尾 宙輝

一般演題 | リハビリテーション部門

11

  • 434発表辞退
  • 435発表辞退
  • 436ADL全介助の脳出血患者に対する行動戦略洛和会音羽リハビリテーション病院
    岡本 翔吾
  • 437段階付けた知覚再教育により、食事動作が改善した症例京都民医連あすかい病院
    野澤 詩月
  • 438麻痺手を使用したADLの再獲得を図った症例京都民医連中央病院
    岩崎 朝絵

一般演題 | リハビリテーション部門

12

  • 439ナラティブアプローチを有効に活用できた症例京都リハビリテーション病院
    小鼓 紘敏
  • 440短期記憶とADL動作に介入し、再転倒の防止を目指した事例学研都市病院
    出田 千夏
  • 441意思疎通困難な症例に対する作業療法の一例学研都市病院
    大倉 理生
  • 442想定し得なかった在宅環境への復帰を考える~模擬的活動訓練に着目して~千春会病院
    臼井 千尋
  • 443姿勢コントロールに着目し、機能向上を図りトイレ動作向上を目指した一例京都武田病院
    小池 顕太郎

一般演題 | リハビリテーション部門

13

  • 444橈骨神経麻痺による麻痺手に対し電気刺激と促通反復療法を併用することで家事動作獲得が可能となった症例西陣病院
    籔下 志麻
  • 445右尾状核梗塞を呈した症例の床上動作獲得を目指して向日回生病院
    井上 寛二
  • 446DMを既往に持つ中指屈筋腱損傷によるZoneⅡの患者を経験して洛西シミズ病院
    山添 貴也
  • 447人工股関節全置換術症例に対する術前後QOLの検討洛和会丸太町病院
    高倉 諒
  • 448棘上筋腱板断裂/腱縫合術後早期のリハビリ介入八幡中央病院
    佐々木 楓
  • 449着衣失行の改善に至った一症例京都武田病院
    田中 智也
  • 450左半側空間無視を呈し、更衣動作獲得を目指した症例学研都市病院
    島村 恭平

一般演題 | 栄養管理部門

  • 451サイクルメニュー126品目の嗜好調査を実施して洛和会音羽病院
    兼田 紫帆
  • 452ゼリー食(嚥下困難食)の形態を統一した効果と問題点北山武田病院
    松村 明美
  • 453発表辞退
  • 454衛生管理に関する意識向上の取り組み京都民医連中央病院
    大松 勇貴
  • 455出血性脳梗塞にて経腸栄養が開始され、経口摂取に移行できた一症例田辺中央病院
    古川 あずさ

一般演題 | 栄養管理部門

  • 456災害時の職員食備蓄に関する検討洛和会音羽リハビリテーション病院
    三宅 奈穂
  • 457医療と介護の連携~管理栄養士の関わり方について~洛和会丸太町病院
    宮平 千鶴
  • 458過度な食事制限からサルコペニアを呈した糖尿病患者への栄養指導医仁会武田総合病院
    西田 知世
  • 459管理栄養士病棟担当制および部分病棟配置に関する業務研究京都中部総合医療センター
    西川 悠
  • 460入院患者向け茶話会を開催して千春会病院
    野村 実花

一般演題 | 栄養管理部門

  • 461入院透析患者における栄養サポートチーム活動とその課題洛和会音羽記念病院
    岡﨑 奈津代
  • 462血液透析患者のNRI-JHを用いた栄養評価と各種栄養指標との関係性について宇治武田病院
    福田 美奈子
  • 463入院中の必要栄養量充足率と全身状態蘇生会総合病院
    荒木 美香
  • 464より安心安全で美味しくを目指して十条武田リハビリテーション病院
    小川 沙耶
  • 465外来透析カンファレンスを通しての栄養科の関わり武田病院
    松原 有希
  • 466食物アレルギー患児への誤提供(アクシデントレベル3bの事案を通じて考えた事)宇治徳洲会病院
    黒木 真阿弥

一般演題 | 事務部門

  • 467AI通訳機を利用した診療サポートを導入して亀岡シミズ病院
    板橋 えりか
  • 468AI問診システム導入による外来診察時間の変化医仁会武田総合病院
    田中 智佳
  • 469バーコード導入による業務効率化について宇治徳洲会病院
    中谷 美穂
  • 470訪問、送迎業務等におけるドライブレコーダーの活用千春会病院
    田渕 邦亮
  • 471通院支援の新たなる取り組み~個別送迎の導入~京都ルネス病院
    中原 雄一郎

一般演題 | 事務部門

  • 472選ばれる病院を目指してシミズ病院
    生川 大貴
  • 473病棟機能再編を経た当院運営状況について京都中部総合医療センター
    中井 優志
  • 474医療・看護・介護の質を上げる取り組みについて千春会病院
    平田 圭子
  • 475診療材料費削減の取り組みについて京都中部総合医療センター
    眞継 重佳
  • 476ベンチマークシステムを活用した診療材料費の適正執行について南京都病院
    泉 秀一
  • 477電子カルテの導入経験学研都市病院
    深田 圭亮

一般演題 | 事務部門

  • 478情報や取り組みを共有・協働する事による業務改善の取り組み洛和会音羽病院
    松原 孝之
  • 479~有給休暇5日以上取得100%~を達成するための働き方改革綾部ルネス病院
    城山 三和子
  • 480最新型ガンマナイフ業務変化における医師事務の奮闘洛西シミズ病院
    西田 麻衣
  • 481医事課における業務改善を目指した新たな取り組みについて相馬病院
    髙橋 由美
  • 482入院未収金督促業務のアウトソーシングを試みて京都中部総合医療センター
    杉崎 和江

一般演題 | 事務部門

  • 483法人連携部の前方支援における活動報告~紹介件数増加促進に際するアプローチの変化と数字の推移~宇治病院
    小畑 雄大
  • 484診療情報提供書管理の取り組み京都中部総合医療センター
    辻田 静香
  • 485当院における入院案内~連携体制強化の取り組み~京都ルネス病院
    足立 知香
  • 486入退院分析による病床管理武田病院
    阿部 元喜
  • 487DPCデータを用いたモニタリング指標解析~EVEによる検討~武田病院
    橋田 佳世子
TOPへ